千本鳥居でお馴染み! 

伏見稲荷大社

日帰りで行ってきました!


JR「京都」駅 
奈良線乗車→「稲荷」駅下車
徒歩すぐ目の前にあります!
今入り口の⛩️は工事中でした👀




今の時期
修学旅行生がいっぱい!
あと外国人観光客の方もチラホラ
いらっしゃいました👀!


       
      入り口の狐🦊

『鍵』+『玉』


『鍵』をくわえた狐🦊と
『玉』をくわえた狐🦊は
2匹で1セットみたいですね👀‼️

「玉鍵信仰」からきており
とは稲荷大神の「霊徳」の象徴
 はその御霊を身につけたいという
「願望」という意味のようです👀✨




『稲穂』
稲荷大神様が五穀豊穣の神様である為
 五穀豊穣の象徴の稲穂を
くわえているんだって🌾


何もくわえてない狐🦊もいます!
キョトンとした顔が可愛い💠




これが有名な千本鳥居⛩️

参拝コースは
自分の体調・体力に合わせて
選ぶことができます🚶‍♀️


参拝しながらだと
早くて50分~
ゆっくり堪能しながらだと1時間以上🚶‍♀️💦


登りも降りも多いので
行かれる方は
履き慣れた靴👟を履いて行くことを
オススメします👍

色んなところにたくさんの神様が
いらっしゃるので
自分の願い事にあった
神様がいると思います✨


よく歩き🚶‍♀️
よく参り🙏
よく買い👜
よく食べて😋

パワー全開‼️




PiPi Blog☆を読んで頂き
またいいね👍ありがとうございますヒヨコ