なかなか投稿できず、、、遅れましたが、、、
7月末、夏祭りがありました。
コロナ禍で4年振りに開催。
入院している母に着替えを持っていき、ついでに⁈ 娘と私で、お昼過ぎに行きました。
しかし、日中は暑いー🥵
出店があって楽しかったけど、1時間くらいでリタイア
入れ替わりに、息子が友達と一緒にお祭りへ。
せっかくのイベントなのでね、、、
多少遅くても、帰る時間(電車のダイヤ)決めて帰ってくればヨシとして、最寄駅までは車で迎えに行くことにしました。
その後うっかりビールを飲んでしまったワタシ
駅まで歩いて(15分位)迎えに行く準備をしていたところ、予定より2本早い電車で帰ると連絡があり、急いで駅に向かっていると、メッセージが、、、
お金がなくて電車に乗れない…
思わず、何やってんの ってメッセージしました
どうやら、、、
→持ち金ギリギリまで使った
→友達と別れて先に帰宅しようとして連絡
→時間があるからジュース買って飲む
→チャージが少なくSuicaで入場できない
→ジュース買った後、残金¥20でSuicaにチャージできない
帰れない
ということで、電車に乗って迎えに行きました。
時間もお金も余裕持たないとねー
息子も反省してました。
息子の良いところは、謝り、次はどうするかを説明するところ。
まあ、いい勉強になりました。
フィリピンでは付きっきりで一緒に行動でしたし、、、
日本に戻ってコロナ禍、最近は友達と遊ぶのに近所まで自転車で移動はしますが、車がないと生活できないちょっとした田舎なので、危なくない程度に失敗しながら自分で移動できるようになってもらわないと〜
先日は友達と高校の文化祭へ行ってましたが、
来年は中3なのでね、
自分であちこち高校の説明会やら文化祭へ行って欲しい…