今日は、朝の仕事をお休みしました。
実は先月学校で、生活習慣病の検査がありました。
市主催で対象は、中1と小4。
まさに我が子達が対象でした。
ま、息子は中1だし、通院の度に採血しているので問題なし。

娘は、担任の先生が事前にちょくちょく説明していたようで、イヤだイヤだと言ってました。

そして当日、やっぱり採血ができませんでした。

泣いて出来なかったのは、娘だけ…

普通に注射は嫌がるとは思うのですが、恐怖心がものすごくて。

なんか、たぶん、なのですが、、、
骨髄移植の検査前の説明を聞いてから、より一層恐怖心が強くなったような気がします

後日、色々な事情で出来なかった人が市役所でやるというお知らせがきました。(任意)
家でも泣いて拒否していたのですが、なんとか克服せねばと、、、
昨年インフルエンザ予防接種に行った時、お友達とばったり会って。その時、お友達泣いてたけど、今回の採血は誰も泣いてない→ってことは痛くないんだよ‼️
と説得しました。
すると本人も、納得してやる!と
そして今日、行ってきましたー
直前まで大丈夫そうでした。
が、2人前位で泣いて嫌がる子が…
娘も難しそうだなーと、やる直前で近くまで行き、様子を見てると…泣いて嫌がるー
看護師さんが、お母さんが一緒にいる時にやっちゃおう!とか、赤ちゃんのチョウチョさん(針が細いのかな⁈)でやろう!とか、色々ナイスアシストしてくれて無事に採血できましたー
しかも刺す時も採取中も泣いてなかった
痛いというより、恐怖心なんだと思います。
でも、採血も予防接種もこれからずっとあるので、克服するしかないですね
そろそろインフルエンザ予防接種もしなくては。