夏休みに入り、
部活1日でて、
息子、入院しましたー
夏休み前くらいから、2,3年生は部活の大会があり、1年生は休みが多かったから、最後に思いっきりボール打てて良かったです。
今週に入り、入院したくなーい、と何度も呟いていましたが頑張ってほしい
とりあえず、ついて、まず、PCR検査。
最近増えてますからねー
そして、X線やら心電図の検査。
採血6本
その後、改めて担当医からも説明がありました。
本来、腎生検をして病気を特定するけど、昨年度は血小板が少なかった為やらずに、症状や他の検査結果から「紫斑病性腎炎」として治療を開始。
蛋白は落ち着いたけど、血尿が減らないため、腎炎がくすぶっている可能性があり、現在は血小板が増えたので腎生検で確認すること。
1週間後位に結果が分かるので、治療方針を決める。
薬を変えて投薬治療となるか、入院3週間延長して治療となるか…。
腎生検の後は、1日ずっと動いたらダメーってことで、朝から夜まで付き添いします。
ごはんもトイレも寝たまま、、、だそうです。
そのあとは面会禁止でしかも先週から
週1回荷物の受け渡しは看護師さんを通して。
今の時代、携帯電話でつながれてホント良かった。
寂しくなるのも、夏休みの宿題やるのも、ゲームやり過ぎになるのも、心配です
あとは色々な書類に署名もしました。
息子のデータも役に立つといいな。
部屋で荷物の整理をして落ち着いた頃、PCR陰性と分かり、私は帰宅となりましたー
夜になって、息子は緊張と寂しさと場所が変わったのとで眠れなかったようで23時過ぎ位までLINEでメッセージやり取りしてました
検査の結果次第だけど…早く退院できるといいなー