昨日は息子の再生不良性貧血の通院日でした。
春休み中の為、激混み❗️
いつもは待ち人数3人とかですが、20人以上でした

でも予約してたし、採血してから結果が出るまで1時間待つので、待ってる時間はいつもと変わらないかな〜
数値は順調に上がってきてます。

こちらの大学病院、曜日によって専門科が分かれていて、息子は小児科の血液内科ですが、この日は、2人の血液内科の先生に対して、受診待ちの子供たち40人以上…
息子のように経過観察の子も多いと思いますが、みんな元気になって欲しいです

息子の場合は、今はどちらかというと紫斑病性腎炎の方が問題ですね

腎生検で夏休みに検査入院&治療する予定でいるのは分かっている息子。
私もちょくちょく普段の会話でジャブ打ってたけど、、、
先日、就寝前に、突然、
本当に入院するの…
薬飲んでもよくならないし…
入院しても無駄…
腎生検イヤだ…
入院イヤだ…
フォロー&声掛けしても、
どうせ…とネガティブに😢
そのまま寝てしまいました。。。
次の朝にはだいぶ落ち着きましたが…
しばらく、感情の起伏が続きそうです。
