久々です〜
夏休みということもあり、娘の宿題や遊びに付き合いつつ、ありがたいことに在宅ワークをして、毎日何かと忙しく過ごしております
お盆休みは、息子の外泊が2泊OKになり、ゆっくり自宅で過ごすことができましたが、その分、病院に戻ってから寂しかったようで、その夜は久々に泣きながらの電話になりました
仲良かった子が退院してから会話も減ったようで、ヒマな時間が増え、YouTubeを結構見ちゃって、既にWifiの月の制限を超えてしまいました
速度制限があるだけなので、メッセージのやりとりやデータ通話は可能ですが、テレビ電話は厳しいかなぁ
だから考えながら使いなさいって言ってたのにー
体調はというと、プレドニンという薬はだんだん減らしていかないといけないので、代わりにプレディニンという薬が増えました。また骨も弱っているようで、今度アルファカルシドールという薬を飲むそうです。
赤血球や白血球はほぼ大丈夫そうですが、血小板が4000代で少なくなりました
娘はというと、唯一の習い事である英語教室で、お盆前、陽性者が出て臨時休校になりました。蔓延していると言うけど、一気に身近に感じました
今週から再開になったのですが、息子の外泊もあるし心配なので、振替等の対応可能か確認してみたら、オンライン授業が可能とのこと!横でコッソリ⁈見守りたいと思います
ここのところ、すごい勢いで感染者が増えていますね
テレビで医療崩壊というニュースを見ます。娘の英語教室で濃厚接触者10名の内、2名がPCR検査が受けられなかったけど、待機期間中の発症は認められなかった、というから保健所の無症状に対するPCR検査のキャパは超えているんじゃないか⁈と思います
9月から無事に学校始まるかな〜