マニラに来て、早3ヶ月…内3週間は日本に一時帰国もしましたが

5歳と2歳の怪獣たちとずーっと一緒にいるのは、結構大変

長男はパワーを発散させないと本当にダメなので外に連れ出さないとです

が、長女がジッとしていられずかまってちゃんだったり、2人で遊んでるかと思いきやケンカしはじめたりで家事も進まず

外出はヴィレッジ内のお散歩か、シャトルバスに乗って近くのモールへお買物がてらのお出かけ

午前中で家事が片付けば、昼食後にモールへお出かけします

長女はお昼寝タイムなので抱っこ紐でそのままネンネ長男は希望によりトイザらスでおもちゃを見るかプレイグランドで1回だけ乗り物に乗るか

その後はお気に入りの車のショッピングカートに乗って買物しますが、そのうちウトウト…
シャトルバスに乗ったり歩いたりしなきゃいけないので、眠気が落ち着くまでしばし休憩

{DDE311C4-CBAA-4494-9CA2-B1665F0943E9:01}

そして眼が覚めると機嫌が悪い

帰ったら夕食の準備して、時間があれば夕食前にお散歩

そんなこんなで毎日グッタリ
猫の手も借りたい程

シャトルバスに子供2人乗せて買物の荷物を持ってたら、見知らぬおばちゃんからメイドいないのー?と聞かれました

家にいると片付けや食事の準備をしているので、遊びに来た近所の長男の友達からはいつも”料理するのー?”と聞かれます

こちらではごく普通の家庭でもメイドさんやドライバーさんがいるのは当たり前だったりするんですよね~
ましてやヴィレッジ内…メイドさんいないのはウチだけかも

でもご縁があって有難いことにメイドさんを紹介して頂ける機会があったので来月2週目から来てもらえることになりました

まずは1ケ月、週3の4時間でトライアルですが…家事に費やす時間が少なくなる期待と家族以外の人が一緒にいる落ちつかなさと…どうなるかな!?

自分の時間、子供たちとの時間、有効に使えるようになるとイイなぁアップと思います