今日は旦那さんの誕生日
朝も早よから夜遅くまでご苦労さまです。
バースデーパーティーは…週末かなぁ

さてさて、長く続いている旦那さんの咳ですが

せっかく日本に戻ってきたんだし、日本の健康保険をストップする前に病院に行っておこうということで日本に到着した翌日に呼吸器内科のある病院へ行きました

問診では、今までの症状について心配だったことについて詳しい説明を聞くことができました

仕事を続けながらだから、なかなか完全に休養することはできないので、咳の回数が減ってきたとか痰が無くなってきたとか症状がだんだん減ってきて完治するまでに2~3ヶ月かかることがあるということひらめき電球
朝は体調が良くてもだんだん疲れが溜まり抵抗力が衰えてきて熱が出てしまうということひらめき電球

フィリピンでは、なんでこんなに咳が続くのかはてなマーク熱が上がったり下がったりなんでだろうはてなマークと不安に思うばかりだったので、ちゃんとした説明が聞けて良かったです

X線、血液検査をして、1時間後に結果を聞いたのですが…
X線は問題なし、血液検査はある数値が高く出ているのでCTを撮っておきましょう、ということになりました
ちなみに血液検査の結果ですが、フィリピンより遥かに多い検査項目だったそうです。(チラ見したようですが…フィリピンだと紙1枚分、日本だと2枚分程あったそうです)

CTを撮った結果、なんと結核に見られる影と同じようなものがあるとのこと
唾液検査をし、結果は2日後に聞きに行くことになりました

この2日間は、旦那さんは家族とは別の部屋にこもっていました
そしてみんなが寝静まった後、もし結核だったら2,3ヶ月は入院になるかもしれないという最悪パターンを2人で一緒に考えました…

そして唾液検査の結果を聞きに病院へ

結果は陰性!!
久しぶりにドキドキしました
とりあえずホッ
ちなみに日本での診療費は、3割負担で1万円程でした病院

あとは、滞在日数残りわずか2日
買物や役所や銀行など行って、あっという間に時間が過ぎてしまいました

旦那さんは処方された薬1週間分を飲み切り、咳はかなり少なくなりました~

やっぱり健康第一

ちゃんと保険にも入らなきゃ~