今日は3分間電話の日 | PBX5 Bldg.

PBX5 Bldg.

当館にお越しくださりありがとうございます。生活や思い出、たてもの関係など、ジャンルを問わず書いていきます。気軽に読んでいただければ幸いです。

市内通話3分。懐かしいですね。

私が今でも覚えているのが「ビーッと鳴ったらもう一枚」っていう表示。

公衆電話のダイヤル面に書いてあったのですが、10円で3分通話ができた公衆電話。切れる直前に受話器から「ブーッ」というか「ムーッ」という電子音がして、すぐに硬貨を追加しないと切れてしまうのでした。

ですので、実際にはブー(ムー)なのに、なぜビーなんだとうと思いました。

東京在住の友達と、よく電話していましたが近所には店先の赤電話しかなくて、この「ビーッ」と鳴ったら10円玉を追加していました。(たくさん入れてしまうと、返却口から出てしまいました)

 

自宅での長電話最長記録は2時間ほど。受話器を持つ手がおかしくなりました。

 

また、長電話ではありませんが昔、グリコの下敷きに市外局番一覧というのがあって、それに177を加えると天気予報が聞けました。あらゆる市外局番(北見とかコザとかあったような・・・)を試し、その地方独特のイントネーションを楽しんでしまい、電話代1万近く請求が来て、親に思いっきり叱られてしまいました。

 

長電話の最長記録は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう