5月4日祝日
JKJO全関東空手道選手権大会
豊島区南長崎スポーツセンター
主催 正伝流中村道場
ゴールデンウィーク真っ只中
約600名出場、ウチからは10名出場
ドイツから来日中のソン先生も一緒
facebookにユスフは睡眠💤😴?と書いたが
途中から登場
いつも仲良くさせて頂いている中山師範と
ハイレベルな試合がたくさんありました
中学1年生男子52㎏未満
第3位 秋本 晟弐
小学4年生女子30Kg未満
準優勝 月足 心咲
厳しい結果となりましたが、出場した選手達は
みんな頑張りました。
負けた相手との戦い方、相手の特徴などを踏まえ
対策したことが今日の試合で
どのぐらい出来たか?
もちろん相手も努力しているので
試合の中で出来たことより、
出来なかったことが多々あったかもしれない。
意識していてやろうとして出来なかったのなら
先々で出来るようになって行くはずなので
現時点では仕方ない。
しかし、やろうとしないで自分の本能だけ、
相手はどうでも良くて自分のやりたいことしか
考えていないというのでは成長しない。
負けから気づき、
今の自分に足りない部分を稽古しましょう!
入賞した2人は今日セコンド無し、
自力で試合をしました。
人に頼らず、自力本願で試合をしたことは
プラスになった。
個人的には賑やかな応援が好きだし、
セコンドの存在は選手にとって心強いと思う。
ただ、セコンドに依存してセコンドが何か
言ってくれないと動けないというのは
違うし、セコンドも選手をロボットのように
操るかのような言い回しは感心しない。
そんな意味でも今日は貴重な機会、経験でした。
主催された中村先生
地元ではない場所で大会を開催し、
運営するのは大変な労力がかかること。
お疲れ様でした。
JKJO役員、審判、スタッフの皆さん
ありがとうございました。