2月8日土曜日
岐阜県へ遠征。
今年最強寒波で大雪警報が出ていて道路やは通行止めやら新幹線は遅延やストップがあるかもしれない中、直前まで交通手段を迷ったが、車で行くことにした。
八王子からは中央道が近いのだが、標高が高い
山間部を通るので、雪が降っていない太平洋側
東名高速道路で遠回りして行くことにした、
雪の心配は全く無く現地到着。
審判があるので早めに寝た。
そして翌2月9日日曜日
この日は茨城県でも大会が重なり、
ウチは両方に選手が出場。
第4回オール岐阜空手道選手権大会
主催 誠拳會館
世界全極真の全日本ジュニアチャンピオンシップ
選抜大会、第1回大会から4年。
毎年遠征している。
私と遠藤先生は70試合近く審判。
主催の誠拳會館、伊藤修館長と伊藤翔代表
世界全極真長谷川道場、岐阜太田道場審判達と
ウチからは5名出場
小学3年生男子29kg未満
優 勝 小林希海
小学2年生女子
優 勝 小林月海
兄弟ダブル優勝!
審判で試合はあまり見られなかったが、
優勝おめでとう㊗️
以前より中部地区、北陸、近畿の強豪が集まる
大会でした。
残念ながら負けてしまった選手達も
今年始まったばかり、
また頑張りましょう!
お世話になった伊藤館長を始め、
誠拳會館の皆様、ありがとうございました。
帰り道、山梨県のSAに設置された
武田信玄公の座像
皆さんに幸運あれ