7月28日 日曜日

アジア国際jr.空手道選手権大会

杉並区妙正寺体育館メインアリーナ



小学6年男子

      林田    康之介

準優勝          勇之介

第3位   八牟禮   来輝


小学5年男子

      福嶋    


小学3・4年女子

      井上   桜花香


小学1・2年男子

準優勝   五味田   


夏季2ウェイシステム空手道大会


小学5・6年男子初中級

①グループ優    吉見   俊介

②グループ優    上西   優希

                  準優勝     尾崎   琉生

③グループ準優勝  九頭見  圭佑


小学3年男子初中級

②グループ準優勝   高木    蒼大


幼年男女

③グループ      井上 すみれこ

①グループ準優勝   福嶋   

②グループ準優勝   朽木   永徳


優勝者

準優勝者

第3位


2ウェイシステム優勝者

準優勝・3位入賞者


今回は幼児、小学生メンバーで臨みました。

新しい世代の子達(おさむ、えいとく)が試合デビュー、さくらこ、すみれこ姉妹で初優勝


それから1勝も出来なかった俊介が気持ちを前面に出して1学年上の子が混ざるトーナメントで優勝!感慨深い大会になりました。


FSA 拳真館の小西君は昨年MMA総合ルールの試合で頭から床に落ちて救急搬送されるダメージから復活し、今大会一般男子上級で優勝!それだけでなく、朝はネパールから参加の選手たちを引率、そして自分の試合、大会終了後は後片付けを率先していた。大会準備などで自分の稽古もままならないであろう環境の中で人のために働きながら試合をし、尚且つ勝つ。この姿勢をみんなに見習って欲しいと思います。


そしてウチの選手達のサポートに近藤、林、長野、青木さん、若手選手の林悠樹、近藤勇樹、青木杏樹まで来てくれてセコンド、フォローをしてくれました。みんなありがとう!


空手の試合は個人競技だけど、1人で強くなって1勝つことは出来ません。周囲の人達への感謝を忘れず、人を応援できなければ、人からも応援されません。組織や道場に属するということは、時に奉仕の精神、人のために手伝える事は進んでやる気持ちが大切です。今残っている人達はそれが分かっている人達だと思うので良き伝統にして行きましょう!