{2E79ABE7-5389-465E-A1CC-F7ABE9CE96E2:01}



熊本マリスト学園で
開催されたのは
”競技の達人”こと
JKFanでもおなじみ
月井 新 先生のセミナー



{5C23EE5B-A7AE-4FE4-88DC-2A21E2E247EB:01}



2月28日と3月1日
2日間開催され
高校生を中心に
延べ200名ぐらい
集まったそうです目



私は初日のみ
取材させていただきましたカメラ



{399BF8D7-F118-4D3B-AA2F-2F0124539AEF:01}



おお~
本物のくまモンが
挨拶しているぞクマ
さすが熊本キラキラ
…と思ったら違いました



小社(株)チャンプの
ボスでしたヒミツ



と、いいますのも
ここはボスの母校
そして、このたび
DVD撮影のために
凱旋出張していたのですCD



セミナーのテーマは
四股立ちのように
真横に構える組手



それから
「上半身を振る」
突き方や蹴り方



新ルール対応
投げ&足払い



{D47EF17D-5C25-4CF2-83DA-AC263559AE17:01}



四股立ちの組手に
つなげるために
こんなエクササイズを
していました
この姿勢で横移動しています



四股立ちの組手を
「カニステップ」と名付けて
JKFanで特集したことがありますが
まさにこのエクササイズも
カニのような動きかに座



{9DC485E6-CF00-46BC-B309-27FF3F4034F2:01}



「腕が伸びる」体操を
体感しているところ



{4C7918DE-F929-4613-AE96-D45CB6B529FA:01}



「おおおお、左手が伸びた!!



バッチリ体感できたようですグッド!



これは腕じたいが
突然、伸びたわけではなく
身体の動かし方で
可動域が変わることを
体操で実感していたのですアップ



それにしても、不思議かお



{11232E0B-EDC2-489D-A208-B69ADAF88BB1:01}



ペアワークで
ジャンプしたり
突いたり、蹴ったり



{52473969-9653-4164-9C57-D69F881F4BD0:01}



やがて
組手の実践に近い
動きに入っていきました
近年の組手で勝つ選手
「四股立ち」や
「半前屈立ち」のような
一昔前には考えられなかった
構え方をしていますよねグー



{F157B210-DB17-4E3B-9279-1F8C782A8B01:01}



四股立ちの構えから
刻み突き



{E8F801D4-3BD4-470C-A028-54CA5C492206:01}



寒い一日でしたが
参加者のみなさんは
長時間、集中して
とても一生懸命に
取り組んでいましたメラメラ



試合で、新しく取り入れた技を
どんどん使って
ポイントを獲れるといいですねラブラブ!



JKFanにおきましても
5月号(3月23日発売)で
セミナーのもようを掲載します本



どうぞ、お楽しみに音譜