みなさま、こんばんは星空



ついに開幕しました!!



{B543F06C-6BF6-436B-B9FA-909BCCADAE27:01}



第42回全日本空手道選手権大会
大会1日目の本日は
都道府県対抗 団体組手の
1回戦から準決勝までが
行なわれました



{34F6EB99-EBFC-4E42-99D9-422C137267D9:01}



おそろいの
スタッフジャンパーで
準備ばっちりの係員一同



{C9D6229C-58EE-47CA-AE3C-D07ABE2A1BFC:01}



最高の資格「Aランク」を持つ
全国から選抜された
審判員の先生方



{5E1EC522-61B3-48C3-B762-49EB261DD308:01}



あっ目
ちらっとこちらを
見てくださった
真ん中の女性は
千葉県の三觜直子先生
じつは JKFan12月号の
編集後記に登場していますにひひ



{BEF182F1-D4A3-4A43-9818-2A716414E4C4:01}



おおお~貫禄のたたずまい
国士舘大学OBの先生方ですが
左はおかやま山陽高校の
赤澤浩司 先生
今日は岡山県監督として参加しました



まんなかは
チームJAPANの前監督
山本英雄 先生です
2010年の世界大会(セルビア)まで
日本を率いたヘッドコーチです



一番右は
国士舘大学 空手道部監督
亀山 歩 先生です



国士舘大学 関係者のみなさんは
この写真、いますぐにでも
携帯の待ち受け画面にしたいと
思われたことでしょうキラキラ



{6208409D-C827-4322-BBC9-0F92F5365C8B:01}



「はい、最高の写真です」
と、言っていそうな
沖縄県代表の
国吉真太郎 選手
国士舘大学OBで
元ナショナルチーム



{79A20341-BF80-448A-8DDE-F9FEDA0BDAD2:01}



おおっ
こちらにもいました
「先輩方のおかげで
今の自分がいます」

と、言っていそうな
静岡県代表の
川崎紘輝 選手
国士舘大学OBで
現在は静岡北高校の先生



{B82CB5FD-6BF9-40F1-A73B-0DF11E741D27:01}



こちらは、チームJAPANの
香川幸允 選手と
渡邊大輔 選手
東京都代表



しかし、今回
個人戦に体力を温存したのか
おふたりは団体組手には
出場していませんでした



それでも東京都、層が厚くて
決勝進出を果たしました祝日
男子については
京都府との決勝
女子は千葉県と戦います



整列している選手団の
後ろを歩いていたので
目が合うのは、たいがい
後ろの方に並んでいる
重量級の男子選手



{F4CCBA29-72C1-4F08-8539-0D6EDF9C3DEC:01}



埼玉県代表の
森 一馬 選手
でかいっカエル



{52F4E9DC-7DE6-41F0-9763-2C42543747AF:01}



宮城県代表の
工藤 開 選手
チームJAPANの一員です



みなさんリーチが長くて
脚も長くて
うらやましいしょぼん



団体組手優勝チームには
内閣総理大臣杯が
贈られます王冠1



栄冠を手にするのは
どのチームでしょうかはてなマーク