すこし時間ができたので
ブレーメンの街中に
くりだしてみましょうくつ



{2E8234B5-24A2-4BB3-8EA6-DE55B5CBE123:01}



こちらが鉄道の駅です
飲食店や雑貨店が
エキナカにたくさんあります
おもしろいことに
ドイツは改札というものがなく
直接、プラットホームに
入れるようになっています電車



もちろん事前に
切符を買わなくてはいけなくて
社内で検札があるのですが
市民に対して
信頼があるのですねひらめき電球



{321BE9E4-7750-4904-B50F-D29599E9F198:01}



街中をてくてく歩くと
風車を発見



{0F3C2D2D-FAA5-4533-B6B7-A80808CE0B85:01}



ブレーメンの
中心地にやってきました合格
石畳が続いて
ヨーロッパという感じ



{9A4CEA00-A6FB-4EDB-A702-8ACFA280FB5F:01}



街のいたるところに
モニュメントが
置いてあるのですが
こちらは
ゼーゲ通りの
豚の銅像ぶーぶー



ボスに似てるぁ~ぶーぶー



{8700D76E-7412-4AFA-9229-F2BEE94691D9:01}



植物や球根
お菓子にフルーツ
クリスマス用品等を売る
テントが並んでいて
活気がありました黄色い花



{FD797DBC-67C1-4D07-B5CA-9055CCE23E2E:01}

ボス、松の実を購入




{19D277FD-F2AB-4ABE-9A85-FC51F3BD4AEC:01}



ブレーメン観光の中心
マルクト広場に
やってきました
これは聖ペトリ聖堂ですビル



{407B423B-614A-48F6-B7CC-4251D4E5FBBF:01}



これが市庁舎



{2F221F01-7D10-476C-B88E-45025CB3FFF8:01}



ベットヒャー通りという
小さな通りにある
建物なのですが
ビルとビルの間に
鐘がついていて
からくり時計になっていますベル
ちょうど、通りかかった時
14時を知らせる
鐘の音色が流れていました音譜



{FB06A2EB-695D-48E4-89E3-F90F5711877B:01}



おっと
忘れるところでしたビックリマーク
ブレーメンといえば
これですよね
童話「ブレーメンの音楽隊」の
登場人物…動物
ロバ、犬、猫、にわとりの像です



この銅像を探して
街歩きをしていたボスは



すぐそこまで接近していたのに
市場で買った
松の実を食べるのに夢中で
銅像に気づかず、素通りし



えらい遠回りをして
帰ってきましたとさキノコ



つづきますおにぎり