大会会場をご紹介しましょう
↑
沖縄県立武道館
連日、快晴で
ホットでした
↑
物販スペースでは
小社(株)チャンプの
営業スタッフが
TシャツやDVDを
販売しておりました
ご来店いただいたみなさま
ありがとうございました
↑
あっ、チームJAPAN発見
休憩時間に
売店のかき氷を買っていた
(左から)
染谷香予 選手
渡邊大輔 選手
遠山将平 選手
鈴木眞弥 選手
帝京大学のOBと現役ですね
遠山将平 選手の
OSS!! Tシャツが
とても素敵です
↑
チームJAPANはというと
試合前には
練習会場でウォームアップをし…
↑
いざ出陣
「正面に、礼」
↑
「お互いに、礼」
↑
こちらは、学連JAPAN
審判員や役員として
各地域の学生空手道連盟に
携わっている先生方です
左からWKFレフリー
松村耕一 先生(九州学連OB)
沖縄県空手道連盟 副会長
島袋章雄 先生(九州学連OB)
全日本学生空手道連盟 理事長
古川一彦 先生(関西学連OB)
チームJAPANも
大学生や、学連OB・OGが
中心となっていますので
学連という組織は
空手道の普及発展に
とても重要なキーになることと
思います
押忍
↑
こちらは、お弁当JAPAN
スタッフ全員のお弁当を
買い出してくれた
くまモ…じゃない
シーサ…じゃない
小社のボスです
「沖縄県で一番おいしい
お弁当を買ってきたよ
」
と言って
ボスが配ってくれたお弁当
たしかに、野菜たっぷりで
とても美味しかったのですが
大会初日は
5分くらいしか
休憩時間がなく
階段の踊り場かどこかに座って
ほとんど噛まずに
お茶で飲み込んでいました…
大会2日目には
1時間30分ほど
休憩時間があり
椅子に座って
落ち着いて昼食をとれたのが
とても幸せでした
つづきます

↑
沖縄県立武道館
連日、快晴で
ホットでした

↑
物販スペースでは
小社(株)チャンプの
営業スタッフが
TシャツやDVDを
販売しておりました
ご来店いただいたみなさま
ありがとうございました

↑
あっ、チームJAPAN発見
休憩時間に
売店のかき氷を買っていた
(左から)
染谷香予 選手
渡邊大輔 選手
遠山将平 選手
鈴木眞弥 選手
帝京大学のOBと現役ですね

遠山将平 選手の
OSS!! Tシャツが
とても素敵です
↑
チームJAPANはというと
試合前には
練習会場でウォームアップをし…
↑
いざ出陣

「正面に、礼」
↑
「お互いに、礼」
↑
こちらは、学連JAPAN

審判員や役員として
各地域の学生空手道連盟に
携わっている先生方です

左からWKFレフリー
松村耕一 先生(九州学連OB)
沖縄県空手道連盟 副会長
島袋章雄 先生(九州学連OB)
全日本学生空手道連盟 理事長
古川一彦 先生(関西学連OB)
チームJAPANも
大学生や、学連OB・OGが
中心となっていますので
学連という組織は
空手道の普及発展に
とても重要なキーになることと
思います

押忍

↑
こちらは、お弁当JAPAN

スタッフ全員のお弁当を
買い出してくれた
くまモ…じゃない
シーサ…じゃない
小社のボスです

「沖縄県で一番おいしい
お弁当を買ってきたよ

と言って
ボスが配ってくれたお弁当
たしかに、野菜たっぷりで
とても美味しかったのですが
大会初日は
5分くらいしか
休憩時間がなく
階段の踊り場かどこかに座って
ほとんど噛まずに
お茶で飲み込んでいました…
大会2日目には
1時間30分ほど
休憩時間があり
椅子に座って
落ち着いて昼食をとれたのが
とても幸せでした

つづきます
