photo:01



わ~なつかしい
元ナショナルチームの
石塚明日美 選手(右)と
弟さんの石塚 錬 選手



明日美さんは
2010年のWKF世界大会(セルビア)で
銀メダルを獲得した26歳
大正大学卒業後
現役引退していましたが



道場で子どもたちを指導する中
また、お父さんもお母さんも
弟さんも競技を続けている中
「また試合にでよう」と
形も組手も復活したそうです!!



引退前までは
「やらされていた」空手が
今、自分から望んで取り組む
楽しい空手になったそうですラブラブ



その証拠に
試合する姿が
とても生き生きとしていましたキラキラ



セルビアの地で
コメントをいただいたのが
懐かしい…



明日美 選手、Welcome backクラッカー



photo:02



そんな石塚家を擁する
秋田県チームクローバー



photo:03



関東勢も負けません
こちらは
神奈川県チームメラメラ



photo:04



こちらは
団体組手の部
宮城県選手団



なんと初優勝
悲願達成を
折しも、地元開催の今年
果たしましたクラッカー



JKF剛柔会の全国大会は
2011年に宮城県で開催予定でした
ところが、東日本大震災が発生し
やむなく中止したのでしたしょぼん



「強引にでも開催したほうが
良いのではないか」という
声も上がったものの
あまりにも被害が大きく
「みんなが落ち着くまで、力を蓄えよう」と
復活を誓ったのでした流れ星



それから3年
主催者の先生方は
試行錯誤の中でも
東北勢のまとまりが
強くなったと
感無量のようすでした虹



そこで初優勝する
宮城県チーム
持っています王冠1



photo:05



団体組手メンバーを中心に
宮城県関係者のみなさん
おめでとうございます祝日



それにしても
2日間は
「ここは、東北ですかはてなマーク
と、疑ってしまうほどの
猛暑でしたヒマワリ



そして、7月が終わり
怒濤の大会シーズン
8月がやってきます!!



キャー叫び



頭の回転数を上げて
乗り越えますグッド!



みなさま、この夏も
どこかの大会で
お会いいたしましょうパー



JKFanと
小社(株)チャンプを
よろしくお願いいたしますアメーバ