男子団体組手は
1年前から
かなりパワーアップした実力で
決勝戦もストレート勝利し
3度目の優勝を決めました
王座奪還です

↑
表彰式、まずは3位のマカオが
メダルを授与されました
↑
同じく3位の韓国
↑
で、準優勝の中国が
壇上に上がりますと
女子団体組手の時よりも
チームJAPANのための
スペースが狭くなりました
ぜ、全員上がれるのか
と、心配する私をよそに
男子主将の香川幸允 選手が
台を指さして
なにか指示しています
↑
まずは
JAPANの戦うおまわりさん
谷 竜一 選手から
壇上に上がりました
↑
器用に身体を入れかえて
交代、交代
一人ずつメダルをもらい…
↑
さすがチームJAPAN
あの、せまいスペースに
重量級、中量級の
の選手たち5名が
うまいこと乗りました

結論
「成せば成る、何事も
」
つづきます
1年前から
かなりパワーアップした実力で
決勝戦もストレート勝利し
3度目の優勝を決めました

王座奪還です


↑
表彰式、まずは3位のマカオが
メダルを授与されました

↑
同じく3位の韓国
↑
で、準優勝の中国が
壇上に上がりますと
女子団体組手の時よりも
チームJAPANのための
スペースが狭くなりました

ぜ、全員上がれるのか

と、心配する私をよそに
男子主将の香川幸允 選手が
台を指さして
なにか指示しています

↑
まずは
JAPANの戦うおまわりさん
谷 竜一 選手から
壇上に上がりました

↑
器用に身体を入れかえて
交代、交代
一人ずつメダルをもらい…
↑
さすがチームJAPAN

あの、せまいスペースに
重量級、中量級の
の選手たち5名が
うまいこと乗りました


結論
「成せば成る、何事も

つづきます
