ご報告が
たいへん、たいへん
遅くなりましたが
4月26日(土)
東アジア空手道選手権大会
第1日目のチームJAPAN
韓国・仁川市内にある
大会本部ホテルで
朝一番から
出発準備を整えていました
↑
おおっ
浪速中学校に通う2人
カデット男子組手の
山本匡悟 選手(左)と
小崎友碁 選手です
チームJAPANのなかでも
一番に集合して
意識の高さを感じます
↑
わ~力持ち
チーム全員の
ドリンクも持ってきて
配っていました
↑
そんな浪速組を
「さすが僕の後輩や
」
と、感心して見ている
シニア男子形代表
新馬場一世 選手
ご自身も浪速高校出身
↑
「後輩の手本になるよう
頑張ります
OSS
」と
気合が入りました
↑
おっ
JAPANの5文字を背負う
見覚えのある後ろ姿…
国際審判員の
南澤 徹 先生と
三觜直子 先生と談笑中
↑
チラっ
やはり、JAPANの後ろ姿は
ナショナルチームの
香川政夫監督でした
↑
大会主催者が
用意してくれた
シャトルバスに乗り込んで
会場に出発
↑
バスのなかは
こんな感じでした
あらとも こと荒賀知子コーチと
ゆうかりん こと佐藤祐香コーチも
遠足…じゃなくて
遠征モード
つづきます
たいへん、たいへん
遅くなりましたが
4月26日(土)
東アジア空手道選手権大会
第1日目のチームJAPAN
韓国・仁川市内にある
大会本部ホテルで
朝一番から
出発準備を整えていました

↑
おおっ
浪速中学校に通う2人
カデット男子組手の
山本匡悟 選手(左)と
小崎友碁 選手です
チームJAPANのなかでも
一番に集合して
意識の高さを感じます

↑
わ~力持ち

チーム全員の
ドリンクも持ってきて
配っていました

↑
そんな浪速組を
「さすが僕の後輩や

と、感心して見ている
シニア男子形代表
新馬場一世 選手
ご自身も浪速高校出身
↑
「後輩の手本になるよう
頑張ります


気合が入りました

↑
おっ
JAPANの5文字を背負う
見覚えのある後ろ姿…
国際審判員の
南澤 徹 先生と
三觜直子 先生と談笑中
↑
チラっ

やはり、JAPANの後ろ姿は
ナショナルチームの
香川政夫監督でした

↑
大会主催者が
用意してくれた
シャトルバスに乗り込んで
会場に出発

↑
バスのなかは
こんな感じでした

あらとも こと荒賀知子コーチと
ゆうかりん こと佐藤祐香コーチも
遠足…じゃなくて
遠征モード

つづきます
