photo:01



本部ホテルの一角に
このように
大会本部が設置されていて
各国の選手団の受付や
事務一般の窓口になっていますメモ



photo:02



これが大会ポスタークリップ



photo:03



あっチームJAPANの
先生がいらっしゃいました
今回は、アジア空手道連盟の
審判員審査会を受審しにきた
大阪府の園山清則 先生
通称そのやんにひひ



こんにちは~ラブラブ!



今回は
「組手ジャッジB」という資格に
新規でチャレンジしました
上記の写真は
試験を終えて
ほっとしつつも
結果発表を待っているところコーヒー



photo:04



……



そんな
そのやん先生の近くに
お弁当の空箱が
2つあったのは
単なる偶然でしょうかはてなマーク



photo:05



これは審判会議のようす
全部、英語でのやりとりです
新規受審者の先生方は10名くらい



photo:06



すでにアジア審判員の
資格をお持ちの先生も
審判委員会メンバーを含め
8名くらいですかね~
いらしていますグッド!



photo:07



ちらっ目



あ、そのやん先生
さっきの写真と
ちがうネクタイをしています!!



photo:08



そうなのです
見事、試験に合格して
国際審判員の資格を取得したので
アジア空手道連盟のネクタイと
エンブレムをつけているのです祝日



すごいっ
大変身ですねキラキラ



お弁当2個のパワーは
やはり、格別ですね~べーっだ!



合格おめでとうございますクローバー



つづきますレンチ