大会2日目
男子団体組手4回戦の
常葉学園菊川高校(静岡)
vs
九州学院(熊本)戦は
劇的な試合となりました
1勝1敗3引き分け
総得点数もおなじで
代表戦となり
2ー0の九州学院がリードし
勝負は見えたな…と思った瞬間
残り5秒で
常葉菊川、上段蹴りをきめて
逆転勝利
常葉菊川高校からは
空手道部以外にも
本当にたくさんの高校生が
係員として来てくださっていて
観客も係員も
熱戦にくぎ付けでした
↑
逆転劇に興奮・感動し
地元メディアも
常葉菊川チームを
インタビュー
空手道の魅力が
伝わったことでしょう
↑
「よかった~」と
お互いをたたえ合う
メンバーたち
↑
常葉菊川チーム
これからの人生で
一生、絶対に忘れられない
一戦になったことでしょう
翌日の準決勝では
優勝した日本航空高校に
敗れたものの
メダル以上の財産を
手に入れることができましたね
空手道を続けていっても
いつか、辞めてしまっても
この試合で経験した
「あきらめない」
「仲間のために戦う」
という気持ちを
忘れないでいてくださいね
さて
常葉菊川チームに惜敗した
九州学院チームはというと
↑
「負けて腐らず」という
言葉がありますが
まさにその通りで
全員ビシリと背筋を伸ばして
まっすぐ前を向いて
ミーティングをしていました
メンバーのみなさんは
持てる力を出し切って
悔しいながらも
「やるだけやった」と思える
戦いができたのではないでしょうか
負けを成長の糧にできるか
それが、選手としての
人間としての「強さ」ですよね
負けた後の姿で
選手や指導者の「器」が
見えてくるようですね
潔い
↑
そしてまた
士気を高めるミーティングを
しているチームがありました
男子団体組手 優勝
男子個人組手 優勝
女子団体組手 準優勝の
日本航空チーム
大会2日目を終えて
最終日に勝ち残った時点での
ミーティングでした
監督が何を話しているのか
聞き取れなかったけれど
まるで鬨(とき)を上げて
出陣するかのように
みんなの気持ちが
グワッと高まったのが
伝わってきました
気持ちが高まるミーティング
一朝一夕では築けない
信頼関係があってこそ
みんなの心に
結束が生まれたのでしょうね
つづきます
男子団体組手4回戦の
常葉学園菊川高校(静岡)
vs
九州学院(熊本)戦は
劇的な試合となりました

1勝1敗3引き分け
総得点数もおなじで
代表戦となり
2ー0の九州学院がリードし
勝負は見えたな…と思った瞬間
残り5秒で
常葉菊川、上段蹴りをきめて
逆転勝利

常葉菊川高校からは
空手道部以外にも
本当にたくさんの高校生が
係員として来てくださっていて
観客も係員も
熱戦にくぎ付けでした

↑
逆転劇に興奮・感動し
地元メディアも
常葉菊川チームを
インタビュー

空手道の魅力が
伝わったことでしょう

↑
「よかった~」と
お互いをたたえ合う
メンバーたち

↑
常葉菊川チーム
これからの人生で
一生、絶対に忘れられない
一戦になったことでしょう

翌日の準決勝では
優勝した日本航空高校に
敗れたものの
メダル以上の財産を
手に入れることができましたね

空手道を続けていっても
いつか、辞めてしまっても
この試合で経験した
「あきらめない」
「仲間のために戦う」
という気持ちを
忘れないでいてくださいね

さて
常葉菊川チームに惜敗した
九州学院チームはというと
↑
「負けて腐らず」という
言葉がありますが
まさにその通りで
全員ビシリと背筋を伸ばして
まっすぐ前を向いて
ミーティングをしていました

メンバーのみなさんは
持てる力を出し切って
悔しいながらも
「やるだけやった」と思える
戦いができたのではないでしょうか

負けを成長の糧にできるか

それが、選手としての
人間としての「強さ」ですよね
負けた後の姿で
選手や指導者の「器」が
見えてくるようですね
潔い

↑
そしてまた
士気を高めるミーティングを
しているチームがありました
男子団体組手 優勝
男子個人組手 優勝
女子団体組手 準優勝の
日本航空チーム
大会2日目を終えて
最終日に勝ち残った時点での
ミーティングでした
監督が何を話しているのか
聞き取れなかったけれど
まるで鬨(とき)を上げて
出陣するかのように
みんなの気持ちが
グワッと高まったのが
伝わってきました

気持ちが高まるミーティング
一朝一夕では築けない
信頼関係があってこそ
みんなの心に
結束が生まれたのでしょうね

つづきます
