みなさま、おはようございます晴れ



photo:01



昨日は無事に
全日本空手道連盟
女性委員会の初会議を
取材してまいりましたカメラ



笹川堯 会長も
いらしていたので
スピーチカラオケ



会議では
委員同士、自己紹介し
正副委員長、書記長を決め
今後の事業について
話し合いましたメモ



前例がなくって
何もかもが
初めての会議なので
まずは
「女性委員会として
どんな課題に取り組むかはてなマーク
「どんな空手界に
していきたいかはてなマーク
女性委員会として
どんな提案をしていこうかはてなマーク
というテーマで



自由に意見を
出し合いましたひらめき電球



女性審判員用の
審判服の必要性も
話題となりました合格



大賛成パーパーパー



女性会員だけの
競技大会、講習会や
ワークショップを
やりたいですね、とか



空手道のイメージが
まだまだ偏っているから
社会に対して
どうアピールしていこうか
その際に
女性だからこその
強みがあるのでははてなマークとか



大会に
託児サービスがあったら
小さなお子さんがいる
選手、指導者、審判員
あと、観客も
来場しやすいね、などなど



たくさんのアイディアが
生まれましたアップ



photo:02



委員のみなさん
左から
島田博江 委員
三村由紀 委員(書記長)
喜島智香子 副委員長
大木るみ子 委員長
山田ゆかり 委員
若井敦子 委員



本日はお休みでしたが
中山三枝 委員
迫 祐子 委員も
メンバーです



みなさん
世界チャンピオンや
一流審判員、高段者
一流指導者である一方



お母さんだったり
企業人、教育者の
一面もお持ちですクローバー



具体的に事業を進めていくのは
これからです音譜
ひとつでも多く
空手界にとって
プラスになることが
実現しますように流れ星



それでは今日も
よい一日を音譜