photo:01



松元和昭コーチの号令で
基本稽古グー



photo:02



みなさん
大きな気合を入れて
頑張っていますDASH!



photo:03



それから
形と組手に分かれて
練習しました柔道
こちらは形ですが
国際大会に向けて
形を6つ用意してきたそうですひらめき電球



国際大会では
指定形というものが無くなり
全試合において
相手がどの形を出してくるか
分かりません目



おそらく
日本選手はマークされ
初戦から
相手は高度な形を
当ててくることでしょうメモ



そのプレッシャーを
跳ね返してこそ
チャンピオン王冠1



負けるもんか~メラメラ



photo:04



さて、こちらは組手の練習



photo:05



選手が奇数だったので
松元和昭コーチが
左端に立って
相手をしているのですが…



photo:06



キャー!!
華麗な裏回し蹴りが
決まりました!!



角度が違ったら
もっと見やすかったのですが…



いや、しかし
大学生のお子さんがいる世代の
蹴りとは思えない!!



柔軟かつ
スピーディな技!!



別のコーチの証言によると
現役時代の松元和昭コーチは
海外選手の中では
小柄ながら
身長差のある相手に
蹴りをバンバン決めて
各国を震撼させたそうです…



しかも
いつもニコニコされて
その強さを
見せびらかすことは
ありませんグッド!



ジュニアのみなさん
せっかくの機会です
コーチから
技を盗みましょうヒミツ



photo:07



さらに
練習後には
入念なケアを怠らないコーチ
コンディショニングの
意識もかなり高いです右上矢印



コーチの調整をしているのは
「トレーナーJAPAN」
小坂晃永トレーナー
ナショナルチーム限定
特製JAPANポロシャツが
輝いておりますキラキラキラキラ



つづきますカエル