みなさま、おはようございます
今日から
月
日
2013年の後半が
スタートしましたね
週末のさすらいの旅も
あっという間に
終わってしまいました
お伊勢まいりのつづきを
ちょこっとだけ
ご報告させていただきます
↑
せっかく
はるばる三重県まで
行きましたので
伊勢神宮から
ちょっと足を伸ばし
鳥羽水族館へ
最近
なぜか
水族館ばかりに
行っている気がしますが…
↑
でも、すっごく楽しい
こちらはアシカの親子
で、でかいです
↑
「スナメリ」
こちらを見てくれました
笑ってくれたのでしょうか
↑
「ジュゴン」
日本では
ここ鳥羽水族館でしか
飼育されていないそうです
大きな水槽の中を
のんびり泳いでいます
↑
笑っているみたいに
見えますよね~
↑
一方、こちらは
ピラニアです
↑
ガオー
(と、言っているように
見えました)
↑
川辺の生き物ということで
ザリガニがいました
小さなニホンザリガニや
ロブスターみたいに
大きなザリガニ
いろいろな種類がいました
↑
なんと
青いザリガニも
いるそうです
しかし
寝ているのでしょうか
「頭隠してお尻が隠れていないよ」
と、言ってあげたい
水族館めぐり
つづきます

今日から


2013年の後半が
スタートしましたね

週末のさすらいの旅も
あっという間に
終わってしまいました

お伊勢まいりのつづきを
ちょこっとだけ
ご報告させていただきます

↑
せっかく
はるばる三重県まで
行きましたので
伊勢神宮から
ちょっと足を伸ばし
鳥羽水族館へ

最近
なぜか
水族館ばかりに
行っている気がしますが…
↑
でも、すっごく楽しい
こちらはアシカの親子
で、でかいです

↑
「スナメリ」
こちらを見てくれました
笑ってくれたのでしょうか

↑
「ジュゴン」
日本では
ここ鳥羽水族館でしか
飼育されていないそうです
大きな水槽の中を
のんびり泳いでいます

↑
笑っているみたいに
見えますよね~

↑
一方、こちらは
ピラニアです

↑
ガオー

(と、言っているように
見えました)
↑
川辺の生き物ということで
ザリガニがいました

小さなニホンザリガニや
ロブスターみたいに
大きなザリガニ
いろいろな種類がいました

↑
なんと
青いザリガニも
いるそうです

しかし
寝ているのでしょうか
「頭隠してお尻が隠れていないよ」
と、言ってあげたい

水族館めぐり
つづきます
