みなさま、こんばんは
いかがおすごしですか
今日は各地で
大会や強化練習が
開催されていましたが
↑
こちら、都内某所では
東日本実業団空手道連盟の
審判講習会が
実施されていました
↑
なぜなら
今週の土曜日 25日に
第47回 東日本実業団大会が
開催されるためです
大会直前とあって
新ルールの重要な点を
講義と実技で勉強
審判員の先生方も
休日返上で
トレーニングされていて
ありがたい気持ちで
いっぱいになりました
↑
ん
審判員に混じって
左はじに
見覚えのある背中と
カメラ
↑
そうです、こちらは
ライバル誌(
)
『月刊空手道』の
原 和良 記者
このブログには
数度目の登場
取材おつかれさまです
空手経験者ではないのですが
さすがキャリアの長い記者
構えが様になっています
組手の構えだけでは
ないんですよ
↑
「ヤメ
」
↑
「赤、上段突き、有効
」
↑
「赤、上段蹴り、一本
」
↑
※
手のひらの向きが
すこし違ったので
微調整
↑
審判員としての資質を
強く感じさせる
すばらしい姿勢とジェスチャー
せっかくの機会ですから
記者をやりながら
空手&審判員デビュー
いかがでしょうか
デビューされた暁には
小誌 JKFanの
お得な年間購読を
おすすめいたします
デビューされなくても
いつでもどうぞ
いや~
楽しい一日でした
明日からも1週間
楽しいことが
いっぱいありますように

それでは、また明日

いかがおすごしですか

今日は各地で
大会や強化練習が
開催されていましたが
↑
こちら、都内某所では
東日本実業団空手道連盟の
審判講習会が
実施されていました

↑
なぜなら
今週の土曜日 25日に
第47回 東日本実業団大会が
開催されるためです

大会直前とあって
新ルールの重要な点を
講義と実技で勉強

審判員の先生方も
休日返上で
トレーニングされていて
ありがたい気持ちで
いっぱいになりました

↑
ん

審判員に混じって
左はじに
見覚えのある背中と
カメラ

↑
そうです、こちらは
ライバル誌(
)『月刊空手道』の
原 和良 記者
このブログには
数度目の登場

取材おつかれさまです

空手経験者ではないのですが
さすがキャリアの長い記者
構えが様になっています

組手の構えだけでは
ないんですよ

↑
「ヤメ
」↑
「赤、上段突き、有効
」↑
「赤、上段蹴り、一本
」↑
※
手のひらの向きが
すこし違ったので
微調整

↑
審判員としての資質を
強く感じさせる
すばらしい姿勢とジェスチャー

せっかくの機会ですから
記者をやりながら
空手&審判員デビュー
いかがでしょうか

デビューされた暁には
小誌 JKFanの
お得な年間購読を
おすすめいたします

デビューされなくても
いつでもどうぞ

いや~
楽しい一日でした

明日からも1週間
楽しいことが
いっぱいありますように


それでは、また明日









