みなさま、こんばんは星空



いや~あせる



感覚をそのまま
言葉にしますと
「高校選抜大会が
一瞬のうちに
終わってしまいました」
DASH!



25日に開幕し
26日は予選が
27日は予選と決勝
そして表彰式が行なわれ



2013年春の
チャンピオンが
決定しました王冠1



小社スタッフは
本日の深夜
おかげさまで
無事に帰社しました車



時間が一瞬で過ぎ去り
気がついたら
東京に帰っていたような
そんな感覚ですあせる



それでは
高校選抜のようすを
ぼちぼちと
UPしていきたいと思います右上矢印



photo:01



大会2日目
競技開始を目前に
ウォームアップする選手たち
緊張感が
びりびりと伝わります柔道



photo:03



あっひらめき電球
ナショナルチーム選手が
会場にきていますサーチ
関西大学 新2年生の
清水希容 選手(左)
母校の東大阪大学敬愛高校を
応援しにきたそうです旗



希容選手、気合を送っておりますパー
現役生、パワーアップアップ



FISU世界学生優勝や
国体・全日本選手権 準優勝と
大活躍中の先輩が
足を運んでくれるなんて
心強いですよねグッド!



photo:02



係員、審判員が
所定の位置につき
競技開始の「礼」で
勝負モードに
切り替わります宝石白



photo:06



こちらは
宮崎第一高校
先日のブログ記事で紹介した
「K」シンボルマークをもって
記念撮影カメラ



撮影しているのが
小社のボスなのですが



目
なんだかボスから
いい香りが…



photo:07



じつは
会場内で販売していた
和歌山県の特産品
でこぽんを食べたらしくて
柑橘類のいい香りが
していたんですオレンジ



でこぽ~ん!?



こんなところで
めぐりあえるなんてキラキラ
柑橘類だいすき人間としては
このチャンスを
逃すわけにはいきません!!



オレンジ



photo:08



「でこぽん1個くださ~い」
特産品ブースでは
でこぽんをはじめ
みかんジュースや
紀州南高梅などが
販売されていましたプレゼント



一番甘いのをくださいと
お願いしたところ
懸命に選抜してくださいましたキラキラ



とっても甘くて
果汁たっぷりで
おいしかったですラブラブ



ありがとう
和歌山県!!



つづきますブーケ1