大会3日目の競技が
すべて終了し
表彰式の準備が始まりました
↑
記録係のみなさん
今日もありがとうございました
明日もよろしく…
って、ちがいます
男子組手-75kg級で優勝した
松久 功 選手と
おなじく-60kg級で第3位
荒賀慎太郎 選手です
↑
表彰式の準備を待つあいだ
松久 功 選手が、ご自分のサインが
どのような経緯で できあがったのか
(デザインが決まったのか)
解説していたそうです
↑
「-55kg級の入賞者は
ここに並んでください~」
と、大会スタッフ
…か
↑
入賞者のみなさんが
表彰式を待っています
記念撮影をしているのは
女子組手+68kg級の
本間絵美子 選手や
-50kg級の大野ひかる選手
↑
女子個人組手から
2人のチャンピオンが
うまれました
小林実希 選手と
宮本 優 選手です
おつかれさまでした
小林実希 選手の組手は
闘う気持ちの強さが
目線から突きから蹴りから
雰囲気ににじみ出ていて
とてもかっこよかったです
宮本 優 選手は
決勝戦では、ポイントを獲られ
時間はどんどん減っていき
観ていて、絶体絶命だ~
と
思っていたのですが
必死で前へ出て
1ポイント逆転して
優勝を決めました。
その必死な闘いと
優勝が決まって笑顔が出たときに
感動して泣きそうになりました
↑
メダルはそうして獲るもの…
シニアのみなさん
最終日の4日目が始まります
残る個人形・団体形と団体組手
がんばれ~~~~~
自分の声がどれだけ届いていて
どれだけ選手の力になるのか
分かりませんが
頑張っている人の姿は
声を枯らしてでも応援したくなります。
大会最終日も
応援がんばります
ちがいました
取材がんばります
すべて終了し
表彰式の準備が始まりました

↑
記録係のみなさん
今日もありがとうございました

明日もよろしく…
って、ちがいます

男子組手-75kg級で優勝した
松久 功 選手と
おなじく-60kg級で第3位
荒賀慎太郎 選手です

↑
表彰式の準備を待つあいだ
松久 功 選手が、ご自分のサインが
どのような経緯で できあがったのか
(デザインが決まったのか)
解説していたそうです

↑
「-55kg級の入賞者は
ここに並んでください~」
と、大会スタッフ

…か

↑
入賞者のみなさんが
表彰式を待っています

記念撮影をしているのは
女子組手+68kg級の
本間絵美子 選手や
-50kg級の大野ひかる選手

↑
女子個人組手から
2人のチャンピオンが
うまれました

小林実希 選手と
宮本 優 選手です
おつかれさまでした

小林実希 選手の組手は
闘う気持ちの強さが
目線から突きから蹴りから
雰囲気ににじみ出ていて
とてもかっこよかったです

宮本 優 選手は
決勝戦では、ポイントを獲られ
時間はどんどん減っていき
観ていて、絶体絶命だ~
と思っていたのですが
必死で前へ出て
1ポイント逆転して
優勝を決めました。
その必死な闘いと
優勝が決まって笑顔が出たときに
感動して泣きそうになりました

↑
メダルはそうして獲るもの…
シニアのみなさん
最終日の4日目が始まります

残る個人形・団体形と団体組手
がんばれ~~~~~

自分の声がどれだけ届いていて
どれだけ選手の力になるのか
分かりませんが
頑張っている人の姿は
声を枯らしてでも応援したくなります。
大会最終日も
応援がんばります

ちがいました

取材がんばります






