みなさま、おはようございます
本日そして明日
いよいよ「東アジア選手権大会」が
日野市市民の森ふれあいホール
(東京都日野市)で開催されます
インターネット結果速報はこちら
お近くの方はぜひ応援へ
さて、私は昨日
大阪取材1日目を
無事に終えることができました
お世話になったみなさま
ありがとうございました
↑
新大阪にたどりつきました
今回、取材させていただくのは
女子形の世界チャンピオン
おひとりではありません
「4名」です



しかも、なんと
その4名全員が
同じ道場・高校の出身。
そして現役で活躍中。
同じ道場出身の
姉妹(しまい)弟子…
いわば「四姉妹」なのです
昨日は四姉妹のうち
おふたりを訪ねました
どなたか、わかりますか…
最初のおひとりに会うため
「大阪港駅」で下車
その駅名のとおり
海が近い港湾エリアで
近くに海遊館という水族館もありますす
しかも、ただいま
海遊館のおとなりで
ツタンカーメン展を
開催しているらしい
いえいえ、私が会いに行くのは
ツタンカーメンではなく
世界チャンピオン四姉妹です
↑
あっ、こちらの会社に
いるはずです
↑
「いらっしゃいませ」と
新入社員さんが
出迎えてくださいました
なるほど~
今どきのビジネスマナーでは
物を指し示すときは
手刀を作るんですね~
引き手もいいですねぇ
↑
…というのは冗談で
こちらが四姉妹の「次女」
梶川凜美 選手です
4月より(株)大都に所属
ナショナルチームメンバーです
凜美と書いて「りみ」さんです
関西大学時代は
FISU世界学生を2連覇
全日本学生選手権大会4連覇
という記録を打ち立てました
平成24年度からは
実業団デビューも果たしました
(株)大都さんは
間口徹・代表取締役社長が
大学時代に空手部に所属していたことから
空手道にたいへん理解のある企業で
西日本実業団大会(5月13日)では
会社のみなさんが応援団を作って
おそろいのジャージを着て
会場に駆けつけてくれたそうです
↑
社会人としては1年生
1つ1つ仕事を覚える
梶川凜美 選手
上司・先輩のみなさんが
丁寧に教えてくれるそうです
↑
右にいらっしゃるのが
梶川凜美 選手が所属する
管理部の萩尾忠弘課長
和気あいあいとした雰囲気で
とても働きやすそうな職場
梶川選手も、のびのびと
社会人生活、選手生活を
送っているようでした
(株)大都のみなさま
たいへん楽しい取材を
ありがとうございました
ますますのご発展を
ご祈念申し上げます

本日そして明日
いよいよ「東アジア選手権大会」が
日野市市民の森ふれあいホール
(東京都日野市)で開催されます

インターネット結果速報はこちら
お近くの方はぜひ応援へ

さて、私は昨日
大阪取材1日目を
無事に終えることができました

お世話になったみなさま
ありがとうございました

↑
新大阪にたどりつきました
今回、取材させていただくのは
女子形の世界チャンピオン
おひとりではありません
「4名」です




しかも、なんと
その4名全員が
同じ道場・高校の出身。
そして現役で活躍中。
同じ道場出身の
姉妹(しまい)弟子…
いわば「四姉妹」なのです

昨日は四姉妹のうち
おふたりを訪ねました

どなたか、わかりますか…

最初のおひとりに会うため
「大阪港駅」で下車

その駅名のとおり
海が近い港湾エリアで
近くに海遊館という水族館もありますす

しかも、ただいま
海遊館のおとなりで
ツタンカーメン展を
開催しているらしい

いえいえ、私が会いに行くのは
ツタンカーメンではなく
世界チャンピオン四姉妹です

↑
あっ、こちらの会社に
いるはずです

↑
「いらっしゃいませ」と
新入社員さんが
出迎えてくださいました

なるほど~
今どきのビジネスマナーでは
物を指し示すときは
手刀を作るんですね~
引き手もいいですねぇ

↑
…というのは冗談で
こちらが四姉妹の「次女」
梶川凜美 選手です

4月より(株)大都に所属
ナショナルチームメンバーです

凜美と書いて「りみ」さんです

関西大学時代は
FISU世界学生を2連覇
全日本学生選手権大会4連覇
という記録を打ち立てました

平成24年度からは
実業団デビューも果たしました

(株)大都さんは
間口徹・代表取締役社長が
大学時代に空手部に所属していたことから
空手道にたいへん理解のある企業で
西日本実業団大会(5月13日)では
会社のみなさんが応援団を作って
おそろいのジャージを着て
会場に駆けつけてくれたそうです

↑
社会人としては1年生
1つ1つ仕事を覚える
梶川凜美 選手
上司・先輩のみなさんが
丁寧に教えてくれるそうです

↑
右にいらっしゃるのが
梶川凜美 選手が所属する
管理部の萩尾忠弘課長
和気あいあいとした雰囲気で
とても働きやすそうな職場
梶川選手も、のびのびと
社会人生活、選手生活を
送っているようでした

(株)大都のみなさま
たいへん楽しい取材を
ありがとうございました

ますますのご発展を
ご祈念申し上げます






