ついに大会が終了しました
あっという間の3日間
力を出し切りました。
そしてこれから
東京までドライブです
大会2日目のアラカルト
いきましょう

↑
JR岡山駅には
こうして大会の看板が
かかげられていました
↑
どのチームも
どの選手も
必死で闘い…
↑
開始線に立ったら
相手も結果も恐れずに
全力を出すしかありません
↑
勝負は勝負
1試合終わるごとに
勝ち負けが決まり
16チームが8チーム
8チームが4チーム…と
勝者がしぼられていきます。
競技最終日の本日
「最後の1人」が
決まりました。
2日目の昼休みには
アトラクションで
うらじゃおどり連「楽鬼」の
すてきなおどりが披露されました
「うらじゃ」とは
岡山市で毎夏恒例の
踊りを中心としたお祭りだそうです
↑
構えて
ミュージックスタート
ずんずんずんずん
↑
とうっ
カンクウダイ
…ではないか
踊って踊って
ハイテンションで
会場を盛り上げました

アラカルトつづきます

あっという間の3日間
力を出し切りました。
そしてこれから
東京までドライブです

大会2日目のアラカルト
いきましょう


↑
JR岡山駅には
こうして大会の看板が
かかげられていました

↑
どのチームも
どの選手も
必死で闘い…
↑
開始線に立ったら
相手も結果も恐れずに
全力を出すしかありません

↑
勝負は勝負
1試合終わるごとに
勝ち負けが決まり
16チームが8チーム
8チームが4チーム…と
勝者がしぼられていきます。
競技最終日の本日
「最後の1人」が
決まりました。
2日目の昼休みには
アトラクションで
うらじゃおどり連「楽鬼」の
すてきなおどりが披露されました

「うらじゃ」とは
岡山市で毎夏恒例の
踊りを中心としたお祭りだそうです

↑
構えて
ミュージックスタート

ずんずんずんずん

↑
とうっ
カンクウダイ

…ではないか

踊って踊って
ハイテンションで
会場を盛り上げました


アラカルトつづきます







