みなさま、こんにちはくもり



本日の東京は
肌寒いような
生暖かいような
春を待つ“夜明け前”の
陽気になりました星空



本日はボスとともに
恒例行事の取材へカメラ



photo:01



国会議事堂の
頭の部分を右手に見て…



photo:05



正面に見えますのが
会場ですパー
(そしてボス)



photo:06



そうです
ここ憲政記念館で行なわれた
「平成24年 武道振興大会」を
取材いたしましたメモ



photo:07



この集まりは毎年恒例で
武道議員連盟
日本武道協議会
(財)日本武道館の
3つの団体が主催していますひらめき電球



全日本空手道連盟など
現代武道の9団体から
代表者が駆けつけ
大会決議文を作って
文部科学大臣に
直接手渡しています手紙



今日もですね
平野博文 文部科学大臣が
出席していました男の子



決議文では、たとえば
中学校武道必修化が
いよいよ始まるので
設備や用具
指導者育成制度を
充実させてほしい。



東京五輪を招致して
武道種目を正式競技化
できるように
働きかけてほしい。



…といった要望が全部で7つ
まとめられていましたてんとうむし



全日本空手道連盟からは
約10名の先生方が出席し
笹川堯 会長が
代表して挨拶されましたカラオケ



武道振興大会のもようは
3月23発売の
JKFan 5月号に掲載します本



無事に取材が終わり
会場を後にし…



photo:04



最高裁判所ですビル



photo:03



建物がよく見えませんが
国立劇場ビル



…と社会科見学気分に浸り
帰社しました家



photo:02



見上げると
桜のつぼみが
すこ~し ふくらんできて
いっそう春が待ち遠しい
今日このごろブーケ2



今日もどこかで誰かが
卒業式や送別会を
しているでしょうかブーケ1



学校を巣立つ
卒業生のみなさん
おめでとうございますラブラブ!



学校生活
いかがでしたかはてなマーク
卒業という節目の日
恩師や友達や家族から
忘れられない一言が
ありましたでしょうかはてなマーク



私は高校の卒業式で
3年2組の担任から
贈ってもらった
「窮すれば通じる」
という言葉を
事あるごとに
思い出していますキラキラ



学校・道場の先生
保護者のみなさん
巣立つお子さんに
贈りたい言葉がありますかプレゼント



思いが言葉にならないことも
多かったりしてしょぼん



かなり話がそれました!!



春のせいかもしれませんグッド!



それでは現実に戻り
今日も頑張りますパソコン