みなさま、こんばんは
私事で恐縮ですが
ちょっと語ります
10年間の時間をこえて
2001年の自分から
手紙が届きました
タイムカプセルを
埋めていたんです
2001年といえば
第1回の「全少」が東京都で
「全中」は富山県で
インターハイは熊本県で
国体は宮城県で
スポーツマスターズは
宮崎県で正式開催され
秋田県でワールドゲームズがあり
「世界女子」という大会もあり
その年の全日本選手権大会では
若井敦子さん(女子形)
土屋秀人さん(男子形)
平田悠野さん(女子組手)
松崎沢宣さん(男子組手)
という面々が優勝されていました
な、なつかしい
みなさま、10年前
どうされていましたか
10年前の私が書いた
手紙の冒頭には
油性マジックで、でかでかと

↑
こう書いてありました
自分に打ち克とうと
していたようです
微笑ましい…
手紙の本文は
こんな文章で
始まっていました
「21世紀最初の今年は
黒帯を取りました。
21世紀10年目までに、
消えていくもの
残るもの、変わるもの
いろいろですが
空手だけはずっと
続けたいデス。
夢は叶いましたか
」
空手はやめるどころか
仕事になりました
しかし、申し訳ないのは
10年前にどんな夢を
持っていたのか
実は、よく覚えていません
何だったかな~
「そして、いつでも
負けてたまるか
と強気で
努力のひとであってください。
10年前の私より。
2001年9月6日」
「努力のひとであって」
というくだりにはなぜか
はからずも、うるっと
きてしまいました
あれから10年すぎたという
実感はあまりないですが
大きなケガや病気もなく
無事にタイムカプセルを
受け取れたということは
幸せなことですよね
この手紙を書いていた当時は
現在、取材させていただいたり
連絡を取り合っている
選手、指導者のみなさまのことは
顔も名前も知りませんでした。
ご縁とは不思議なものです。
ああ、不思議
10年後も「努力のひと」であり
空手を続けていられるように
そして、現在空手道に夢中になっている
中学生や高校生が
大人になって世界に出ていく姿を
応援でき、支えられる
頼れる先輩でありたいと
切に願います
10年後は…
誰がチャンピオンに
なっているでしょうね
みなさんは、10年後に
どうなっていたいですか
アンジェラ・アキの
歌のような出来事が
起こりました
そして
手紙の文末に一言。
「Punch」という文字と

↑
「p.s. 結婚するなら
心のキレイな人」



何を思った
当時の私…
最後の最後で
ツッコミたくなりましたが
原点に還ったようで
活力が湧いてきます
明日も、あさっても
気合いれるぞ
長々と失礼いたしました
それでは、火曜日も
よい1日を
ミーハーですが
ハッピー・バレンタイン

私事で恐縮ですが
ちょっと語ります

10年間の時間をこえて
2001年の自分から
手紙が届きました

タイムカプセルを
埋めていたんです

2001年といえば
第1回の「全少」が東京都で
「全中」は富山県で
インターハイは熊本県で
国体は宮城県で
スポーツマスターズは
宮崎県で正式開催され
秋田県でワールドゲームズがあり
「世界女子」という大会もあり
その年の全日本選手権大会では
若井敦子さん(女子形)
土屋秀人さん(男子形)
平田悠野さん(女子組手)
松崎沢宣さん(男子組手)
という面々が優勝されていました

な、なつかしい

みなさま、10年前
どうされていましたか

10年前の私が書いた
手紙の冒頭には
油性マジックで、でかでかと

↑
こう書いてありました

自分に打ち克とうと
していたようです
微笑ましい…

手紙の本文は
こんな文章で
始まっていました

「21世紀最初の今年は
黒帯を取りました。
21世紀10年目までに、
消えていくもの
残るもの、変わるもの
いろいろですが
空手だけはずっと
続けたいデス。
夢は叶いましたか

空手はやめるどころか
仕事になりました

しかし、申し訳ないのは
10年前にどんな夢を
持っていたのか
実は、よく覚えていません

何だったかな~

「そして、いつでも
負けてたまるか

努力のひとであってください。
10年前の私より。
2001年9月6日」
「努力のひとであって」
というくだりにはなぜか
はからずも、うるっと
きてしまいました

あれから10年すぎたという
実感はあまりないですが
大きなケガや病気もなく
無事にタイムカプセルを
受け取れたということは
幸せなことですよね

この手紙を書いていた当時は
現在、取材させていただいたり
連絡を取り合っている
選手、指導者のみなさまのことは
顔も名前も知りませんでした。
ご縁とは不思議なものです。
ああ、不思議

10年後も「努力のひと」であり
空手を続けていられるように
そして、現在空手道に夢中になっている
中学生や高校生が
大人になって世界に出ていく姿を
応援でき、支えられる
頼れる先輩でありたいと
切に願います

10年後は…
誰がチャンピオンに
なっているでしょうね

みなさんは、10年後に
どうなっていたいですか

アンジェラ・アキの
歌のような出来事が
起こりました

そして
手紙の文末に一言。
「Punch」という文字と

↑
「p.s. 結婚するなら
心のキレイな人」



何を思った
当時の私…
最後の最後で
ツッコミたくなりましたが
原点に還ったようで
活力が湧いてきます

明日も、あさっても
気合いれるぞ

長々と失礼いたしました

それでは、火曜日も
よい1日を

ミーハーですが
ハッピー・バレンタイン
