みなさま、おはようございます
本日は「JKFan3月号」発売日です
どうぞよろしくお願いいたします

↑
自然体の松久功さんが
表紙を飾っています
今シーズン限りでの
引退を発表した松久功選手
この1年に懸ける思いを
編集局長が取材しました
個人的な話題になって
恐縮ではございますが…
私自身、以前から
松久選手のファンだったので
引退発表を聞いたときは
「あの試合が、もうすぐ
見られなくなってしまうのか」と
本当にショックでした
たしかに…
アスリートであれば
必ずいつか引退の時がきます
空手道は生涯現役を貫ける
すばらしい武道ですが
世界一をめざす日本代表として
心身の限界で闘い
しのぎを削っていられるのは
人生の中でも、わずかな
限られた時間だと思います
これからも
たくさんの選手の引退試合を見納め
同時に、新しく生まれる
日本代表と出会っていくのでしょう
人間であれば、何ごとも
必ず「最後」が来るので
そのためにも、集中するのは
「今」「ここ」なのだと
その積み重ねで「最後」に
花が開くのだと
しみじみ、考えていました

↑
「美濃を制する者は天下を制す」
地元・岐阜県の名山、名城
金華山と岐阜城をバックに
岐阜城は
いつか行ってみたい場所
トップ3のひとつです(国内編)
3月号はチャンピオンたちの特集が満載
2012年最初の号にふさわしい
内容となっております。
2011年全日本王者で
荒賀兄弟の長男・荒賀龍太郎 選手
巻頭で特集しております
辰年にあやかって
ぐんぐん天に昇って欲しい
全日本選手権大会2連覇の
男子形・大木 格 選手
チャタンヤラクーサンクーを
誌上で披露してくださいました
それでは、
今月もJKFanを
よろしくお願いいたします

本日は「JKFan3月号」発売日です

どうぞよろしくお願いいたします


↑
自然体の松久功さんが
表紙を飾っています

今シーズン限りでの
引退を発表した松久功選手
この1年に懸ける思いを
編集局長が取材しました

個人的な話題になって
恐縮ではございますが…
私自身、以前から
松久選手のファンだったので
引退発表を聞いたときは
「あの試合が、もうすぐ
見られなくなってしまうのか」と
本当にショックでした

たしかに…
アスリートであれば
必ずいつか引退の時がきます
空手道は生涯現役を貫ける
すばらしい武道ですが
世界一をめざす日本代表として
心身の限界で闘い
しのぎを削っていられるのは
人生の中でも、わずかな
限られた時間だと思います

これからも
たくさんの選手の引退試合を見納め
同時に、新しく生まれる
日本代表と出会っていくのでしょう

人間であれば、何ごとも
必ず「最後」が来るので
そのためにも、集中するのは
「今」「ここ」なのだと
その積み重ねで「最後」に
花が開くのだと
しみじみ、考えていました


↑
「美濃を制する者は天下を制す」
地元・岐阜県の名山、名城
金華山と岐阜城をバックに

岐阜城は
いつか行ってみたい場所
トップ3のひとつです(国内編)
3月号はチャンピオンたちの特集が満載
2012年最初の号にふさわしい
内容となっております。
2011年全日本王者で
荒賀兄弟の長男・荒賀龍太郎 選手
巻頭で特集しております

辰年にあやかって
ぐんぐん天に昇って欲しい

全日本選手権大会2連覇の
男子形・大木 格 選手
チャタンヤラクーサンクーを
誌上で披露してくださいました

それでは、
今月もJKFanを
よろしくお願いいたします
