あっというまに
全日本実業団選手権大会が
終了いたしました
思えば、自衛隊、警察、消防と
3月11日の東日本大震災と
ダイレクトに関係している人たちが
所属している競技団体なので
この大会を開催するにあたっては
特別な思いがあったことでしょう
本当は全自衛隊空手道連盟が
主管の予定でしたが
この社会状況下では、職務が最優先
実際に被災地へ派遣された方々も
多数いらしたそうです
しかし、この大会を開催することで
復興支援につなげようと
東日本空手道連盟が主管し
本日の開催にこぎつけました
大会名は
「東日本大震災復興支援
全日本実業団空手道選手権大会」
(本来は「第30回…」となるはずでしたが
今年は特別。来年が第30回大会となるようです)

↑
主管・東日本実業団連盟の
役員、係員の方々は
なんと徹夜で
土曜日の豪雨にも負けず
設営してくださったとか

↑
選手はこのワッペンを
役員・審判員は復興支援バッヂを購入し
売上金を寄付するそうです
職務をまっとうし
空手道にも最善をつくす
そんな実業団拳士の姿をみて
Team (株)チャンプも
燃えました

↑
映像スタッフ
開会前に集中力をMAXに
高めております

↑
こちらは
西日本実業団空手道連盟の
高山雅彦 理事長
(※高はハシゴ高です)
車で6時間かけて
かけつけました
選手にエールを送ります
ちなみに、高校・中学や
JKFナショナルチームで
活躍中の、堀庭滉平・裕平 兄弟の
育ての親
おとなりは
日野大 審判員です。

↑
いよいよ開始

↑
日本代表クラスが
勢ぞろいのこの大会
熱戦につぐ熱戦

↑
お昼、式典がはじまりました




↑
ずらり、社会人ファイター

↑
映像スタッフ
社会人ファイターの勇姿を
記録に残しております

↑
トロフィーの行方は
Karate World ニュース速報にて
試合のもようは
JKFan2012年2月号で
おたのしみください
(12/22発売)

↑
撤収するころには
外はヒンヤリしていました
社会人はいつでも
それぞれの胸に拳を秘めて
それぞれのコートで闘っています
それが被災地の過酷な現場だったり
徹夜の大会設営だったり
より美しい「絵」を撮ろうとする
撮影現場だったり…
東日本大震災復興支援
全日本実業団空手道選手権大会
終了。
全日本実業団選手権大会が
終了いたしました

思えば、自衛隊、警察、消防と
3月11日の東日本大震災と
ダイレクトに関係している人たちが
所属している競技団体なので
この大会を開催するにあたっては
特別な思いがあったことでしょう

本当は全自衛隊空手道連盟が
主管の予定でしたが
この社会状況下では、職務が最優先
実際に被災地へ派遣された方々も
多数いらしたそうです

しかし、この大会を開催することで
復興支援につなげようと
東日本空手道連盟が主管し
本日の開催にこぎつけました

大会名は
「東日本大震災復興支援
全日本実業団空手道選手権大会」
(本来は「第30回…」となるはずでしたが
今年は特別。来年が第30回大会となるようです)

↑
主管・東日本実業団連盟の
役員、係員の方々は
なんと徹夜で
土曜日の豪雨にも負けず
設営してくださったとか


↑
選手はこのワッペンを
役員・審判員は復興支援バッヂを購入し
売上金を寄付するそうです

職務をまっとうし
空手道にも最善をつくす

そんな実業団拳士の姿をみて
Team (株)チャンプも
燃えました


↑
映像スタッフ
開会前に集中力をMAXに
高めております


↑
こちらは
西日本実業団空手道連盟の
高山雅彦 理事長
(※高はハシゴ高です)
車で6時間かけて
かけつけました

選手にエールを送ります

ちなみに、高校・中学や
JKFナショナルチームで
活躍中の、堀庭滉平・裕平 兄弟の
育ての親

おとなりは
日野大 審判員です。

↑
いよいよ開始

↑
日本代表クラスが
勢ぞろいのこの大会
熱戦につぐ熱戦


↑
お昼、式典がはじまりました




↑
ずらり、社会人ファイター


↑
映像スタッフ
社会人ファイターの勇姿を
記録に残しております


↑
トロフィーの行方は
Karate World ニュース速報にて
試合のもようは
JKFan2012年2月号で
おたのしみください

(12/22発売)

↑
撤収するころには
外はヒンヤリしていました

社会人はいつでも
それぞれの胸に拳を秘めて
それぞれのコートで闘っています
それが被災地の過酷な現場だったり
徹夜の大会設営だったり
より美しい「絵」を撮ろうとする
撮影現場だったり…
東日本大震災復興支援
全日本実業団空手道選手権大会
終了。