あっというまの3日間…
全中が無事、終了しました
↑
閉会後の記念撮影
こちらは群馬県選手団
かつて全中で活躍した選手が
今、ナショナルチームに入り
日本を背負っています
また、今年からは
ジュニアナショナルチームも
できました
いまや全中が、高校だけでなく
その後の空手人生を拓く
キッカケのひとつになっています
また、全中は
部活動で行動することが多い
高校の大会とちがって
道場の先生、親御さんとの
つながりが強いように
感じました
中学時代は心技体すべての面で
まだまだ、未完成な時期で
可能性をいっぱい秘めています
トップアスリートを目指し
その夢を叶えることまで
視野におきながら
全中の頂点を目指す人も
細く長く、空手道を
つづける人もいるでしょう
子どもたちに
これから先、どんなことが
待っているか楽しみです。
10年後、20年後
道場で、家族で
「そういえば中学生のとき
全中で群馬県に行ったね
」
なんて懐かしむ日が
くるのでしょうね
全国という舞台に立ったこと
これからの毎日で
糧になりますね
アラカルト写真を少しだけ
↑
観客が帰ってからも
大会スタッフのみなさんが
ミーティングをおこない
会場を片付けていました
↑
すてきなデザインの
Tシャツですね
チーム浪速の
ユニフォームです
着る人がたくましいと
デザインがさらに
すてきに見えますよね
↑
何を隠そう、このように
Tシャツが似合う身体を
日々の努力で
つくっています
[キャスト]
片足腕立て:浪速の闘将
足上げ腹筋:航空拳児の育ての親
笑顔で背筋:浪速のプチ闘将
↑
最後にチャンピオンの
写真を掲載しましょう
右が男子形優勝の星山友貴 選手
左は男子組手優勝の斎藤聖也 選手
おめでとうございます
これからも、みなさん
よきライバルとして
よき仲間として
高め合ってくださいね
全中が無事、終了しました

↑
閉会後の記念撮影
こちらは群馬県選手団

かつて全中で活躍した選手が
今、ナショナルチームに入り
日本を背負っています

また、今年からは
ジュニアナショナルチームも
できました

いまや全中が、高校だけでなく
その後の空手人生を拓く
キッカケのひとつになっています

また、全中は
部活動で行動することが多い
高校の大会とちがって
道場の先生、親御さんとの
つながりが強いように
感じました

中学時代は心技体すべての面で
まだまだ、未完成な時期で
可能性をいっぱい秘めています

トップアスリートを目指し
その夢を叶えることまで
視野におきながら
全中の頂点を目指す人も
細く長く、空手道を
つづける人もいるでしょう

子どもたちに
これから先、どんなことが
待っているか楽しみです。
10年後、20年後
道場で、家族で
「そういえば中学生のとき
全中で群馬県に行ったね

なんて懐かしむ日が
くるのでしょうね

全国という舞台に立ったこと
これからの毎日で
糧になりますね

アラカルト写真を少しだけ

↑
観客が帰ってからも
大会スタッフのみなさんが
ミーティングをおこない
会場を片付けていました

↑
すてきなデザインの
Tシャツですね

チーム浪速の
ユニフォームです

着る人がたくましいと
デザインがさらに
すてきに見えますよね

↑
何を隠そう、このように
Tシャツが似合う身体を
日々の努力で
つくっています

[キャスト]



↑
最後にチャンピオンの
写真を掲載しましょう

右が男子形優勝の星山友貴 選手
左は男子組手優勝の斎藤聖也 選手
おめでとうございます

これからも、みなさん
よきライバルとして
よき仲間として
高め合ってくださいね
