競技2日目が終わりました旗



photo:01



見えますでしょうかはてなマーク
観客席は満席ですクラッカー



photo:02



地元の高校生ボランティア
コートを「コロコロ」で
掃除してくださっていますパー



空手道部員もいますし
そうではない高校生もいて
数校から来てくれています走る人



人によっては朝5:30に起きて
来てくれているそうですえっ



コロコロでのコート掃除は
これまでもインターハイで
見たことがあるのですが
いったい、最初はどの県が考案した
アイディアなのでしょうか得意げ



名案だと思います右上矢印



photo:03



こちらは、十和田西高校の
ボランティアのみなさん
競技終了後に反省会メモ



ちなみに、種目ごとに
EXILEやSuperflyの曲が
入場曲として流れるのですが



これらは、六戸高校の先生が
生徒さんたちにアンケートを取り
結果にもとづいて選曲した
ということですヘッドフォン



準決勝から
別の曲が使われるそうです音譜



心に残るBGMが
流れるでしょうかニコニコ



アラカルト続きますグッド!