H24後期 J険3級 問3 | J検(情報検定)過去問を解説していくブログ

J検(情報検定)過去問を解説していくブログ

J険(情報検定)の過去問を解説していきます。情報活用試験の方を3級から順に解説していく予定です。


問題3 次のインターネットに関する各設問に答えよ。

<設問1> インターネットやイントラネットで採用している標準プロトコルを解答群から選べ。

(1) の解答群
ア.HUB  イ.USB  ウ.TCP/IP

<設問2> 次のインターネットへの接続に関する記述中の (2)~(3) に入れるべき適
切な字句を解答群から選べ。

パソコンをインターネットに接続する場合は,一般にインターネットの接続サービス業者である (2) との契約と,Web ページを閲覧するための (3)と呼ばれるソフトウェアが必要である。

(2) ,(3) の解答群
ア.IP  イ.ISP  ウ.SMTP エ.タブレット  オ.ブラウザ  カ.メーラ

<設問3> 次のサーバへの接続に関する記述中の (3) に入れるべき適切な字句を解答群から選べ。

Web サーバにはIP アドレスが割り振られているが,数値記号のため覚えにくい。そこで,比較的記憶しやすい名前に置き換えて管理を行う方法が考えられている。この名前を (4) という。 (4) は,IP アドレスに変換して使用されるため,この変換を (5) サーバが行う。

また,個人情報の漏えいや,不正侵入の防止,コンピュータウイルスへのセキュリティ対策も重要である。例えば,ネットワークへの不正侵入を防ぐためのアクセス管理には,アカウントと (6) による認証やコールバックによる正規ユーザの確認,アカウントによるアクセス制限,ファイアウォールの設定などがある。

(4) ~ (6) の解答群
ア.DNS  イ.コンピュータ ウ.ドメイン名  エ.パスワード

~~~
解答 (1)ウ (2)イ (3)オ (4)ウ (5)ア (6)エ
~~~

設問1(1)インターネットやイントラネットで採用している標準プロトコルとは何か?という問題ですが、プロトコルとは、コンピューター同士が通信をする際の手順や規約などの約束事」の事です。

解答をそれぞれ見ていきます。

ア.HUB とは、複数のコンピュータが交信するための中継機器の事です。ハブ空港という言葉も話題になりましたが、様々な国への中継空港という意味ですので、誤りです。

イ.USB(Universal Serial Bus) とは、キーボードやマウスを接続するための端子の事です。
 USB2.0が主流ですが、USB3.0も普及してきています。数字が大きいほど最新で通信速度が速いと覚えておいてください。

ウ.TCP/IP とは、
インターネットやLAN上で使われる標準的な通信プロトコルの事ですのでウが正解です。


設問2(2)パソコンをインターネットに接続する場合は,一般にインターネットの接続サービス業者である (2) との契約が必要という問題です。

インターネットに接続するには、ISP(インターネットサービスプロバイダ)との契約が必要です。(@nifty、so-netなど)
ですので、イのISPが正解です。


設問2(3)Web ページを閲覧するための (3)と呼ばれるソフトウェアが必要である。

Webページとは、インターネット上で公開されている文書の事です。ホームページとも呼ばれています。
Webページを閲覧するには、Webブラウザが必要です。(インターネットエクスプローラ、FireFox、Chromeなどがあります)
オのブラウザが正解です。


設問3(4)IPアドレスと名前に変換するサーバの関係についての問題です。
最初は分かりにくいと思いますが、これも覚えてしまって下さい。

Web サーバにはIP アドレスが割り振られているが,数値記号のため覚えにくい。そこで,比較的記憶しやすい名前に置き換えて管理を行う方法が考えられている。この名前を (4) という。

IPアドレスとは、インターネット上の個人を識別するための番号です。ISPに接続すると自動的に割り振られます。
また、インターネット上にはWebサーバと呼ばれる、Webページなどを格納しているコンピュータがありますが、これらにもIPアドレスが割り振られています。この番号によって、コンピュータ同士が通信相手を見つけて通信をしていますので、インターネットが使用出来るというわけです。

問題にもあるように、IPアドレスは数値です。「192.168.11.1」このように、0~255までの4つの数値をカンマで区切ったものになっていますが、コンピュータは数値の方が処理しやすいのですが、人間には覚えにくいものです。
そのため、この数値を分かりやすい名前に置き換えています。ブラウザでyahooなどに接続すると表示されると思いますが、「yahoo.co.jp」などの事です。この名前を、
ウのドメイン名と言います。

設問3(5) (4)のドメイン名をIPアドレスに変換するサーバは何ですか?という問題です。

DNSサーバとは、インターネット上でのコンピュータの名前であるドメイン名を、IPアドレスと呼ばれる4つの数値に変換するコンピュータの事です。
アのDNS(Domain Name Sysem)サーバが正解です。

設問3(6) ネットワークへの不正侵入を防ぐために必要な認証方法のうち、アカウントと何が必要か?という問題です。

アカウントとは、個人を識別する名前です。
そしてもう一つ必要なものは、エのパスワードになります。