偉人達の足跡
皆さんこんばんは









MK です!
11月も後半
今年も残る所1ヶ月弱。
残るイベントはクリスマスと大晦日となりました!
こうしてふと考えるとあと1ヶ月弱で今年が終わってしまうという事実にただただビックリしています(笑)
時間は皆平等だけど、大人になるにつれ体感速度が早くなるので1分・1秒でも悔いのない様に過ごしたいものですね(^^;
さて、今日のブログでは僕にとっての聖地の1つである渋谷の街に久々に訪れた時の事を書きたいと思います

まず、渋谷が何故僕にとっての聖地と言うと3つの理由があります。
1.神様の様な存在であるMJの手形がタワーレコードさんにある。
2.大好きな尾崎豊さんゆかりの地がある。
3.大好きな川嶋あいさんゆかりの地でもある。
以上、今の自分を作り上げたと言っても過言ではない方々のゆかりの地であるからです!!
今回はMJ と尾崎豊さんゆかりの地へ行って参りました

まず最初に訪れた場所は渋谷のクロスタワー
このビルは旧東邦生命ビルで竣工しましたが1999年に名称変更し、尾崎豊さんの記念碑がある事でも有名。
なぜこの場所に記念碑があるかと言うと、彼がクロスタワー近くにある青山学院高等部に在学中、帰り道にこの場所にあるテラスによく通いその夕焼けを眺めていた場所であるからです!


↑この景色から見える夕焼けなどを良くみていた様です!
ここは僕にとってもパワースポット。
何か悩んだり、思い詰めたり。
苦しくなった時にはよく立ち寄る場所です。
この場所に行くと不思議と力をもらえたり、前向きな気持ちになったり、スーッと溜めたものが無くなります。
それは僕が尾崎豊さんのファンである事も関係しているかも知れませんが、気付けばずっといれる場所です


↑一度で良かったからライブに行ってみたかった。。。。。



↑壁にはビッシリメッセージが!
この時点で涙腺が崩壊しました(^^;
尾崎さんが亡くなられてから長い年月が経ちますが、時を越えた今も沢山の方々に愛されている事をとても感じました。
この場所の次は尾崎さんが通われていた青山学院高等部に行ってみました
こちらが通われていた青山学院高等部。
改装され、当時とは形が変わってしまった様ですがまさにこの場所に通っていたんだなと思うと建物がとてつもないオーラを放っていました。
僕はクロスタワーから向かったのですが、この道も通学路だったのかなと考えるだけで胸がいっぱいになりました
次回は明るい時間に行ってみたいです\(^^)/
青山学院高等部を後にして最後に向かったのはタワーレコードさん!!
こちらはご存知の通りMJ の手形があります
今回はMJ のイベントに合わせて行って来ました!!
↑パネル展示も現在は一部変更されています。
違う写真が展示されているので皆さんもぜひ!

↑久しぶりの手形
よーく見ると手相がみえます
このタワーレコードも渋谷に来たら必ず訪れる場所で、いつも手形にご挨拶します。
ここに来ると何だかMJ に会えた様な気持ちになります。
自分の手相と見比べてしまうのもいつもやってしまいますね(笑)
この手でどれ程の人達を勇気づけたのかと思うと色んな感情が渦巻きます。
手形からも何だか愛情が沢山見えて、手形でさえも彼の人柄を表すのだなと一人感動してしまいました(^^;
ゆかりの場所で、こうして企画して下さるのもMJ 愛をとても感じます。
コーナーも拡大予定と言う事もあり、また近々手形にも会いに行きたいですね

大好きなMJ を感じれる場所がある事に、心からの感謝でいっぱいです!
今回は大好きな二人のアーティストにパワーを沢山頂きました\(^^)/
尾崎さんに関しては通われていたお店にも別日で行って来ました

また後日タワレコに行った後に一緒に書けたらいいなと思います\(^^)/
それでは最後になりますが、今日もご訪問・お読み頂きありがとうございました
皆さんの週末が素敵な週末になります様に(*^^*)
そして、最後の最後に!
1日早いですが尾崎豊さん、お誕生日おめでとうございます
これからも沢山お世話になります
感謝を込めて。
MK






