パワーチャージとお勉強
皆さんおはようございます!
MKです
10月もあっという間に後半ですね!
1ヶ月も1年も本当にあっという間です(((^^;)
2018年、「やり残したな」「やっとけば良かったな」と後悔しない為にこれから年末に向けて気合い入れたいと思っています
話は変わり、いよいよ今日はみなと産業祭
昨日から一足先にひたちなか市に来ています!
今回のテーマは「アコースティック」。
ひたちなか市の海に合う様な曲とハロウィンが近いのでハロウィンらしい選曲をしています(*^^*)
ゆったりと心地よい雰囲気の中でマイケルの優しさを感じて頂けたら嬉しいです
テーマが「アコースティック」なので始まりもちょっと今までにない様な感じでドキドキしていますが、しっかりマイケルを感じて頂き、お伝え出来る様に一生懸命精一杯パフォーマンスさせて頂けたらと思っています。
さて、今日のブログでは最近みに行かせて頂いたステージについて書かせて頂きたいと思います!

今月、ステージの勉強もかねてシンガーソングライターの 川嶋あい さんのライブを見に行かせて頂きました
機会に恵まれ3回程みに行かせて頂いたのですがもう、とっても素敵で沢山刺激を頂きましたのでブログに書かせて頂きたいと思います(*^^*)

曲はもちろんトークもパフォーマンス中の動き方や立ち振舞い方、視線の配り方、スタッフ様の動き方など勉強になる部分が凄くありました。
照明もとてもキレイで機材の配置や色の出し方など新しいパターンもしっかり見させて頂いて、これは自分のステージに活かせそうだなと考えながらみる事が出来て濃い時間を過ごせました。
パフォーマンス面では川嶋あい さんが作り出す世界観だったりメロディーは毎回新しい発見や感動があります。
優しさいっぱいのメロディーと歌声は本当に素敵でした。
素敵なお時間をありがとうございました!


今月最後に見に行かせて頂いた講演会は里親制度普及に関するもので、川嶋あい さんの生い立ちや想いが伝わって里親制度に関してもとっても勉強になる講演会でした。
僕自身、以前里親制度に関して勉強させて頂いていた事もあり今回の講演会はより理解を深める事が出来ました。
川嶋あい さんがご登壇される前に里親の方の体験談を聴かせて頂くお時間もあり、より リアルに里親制度についてイメージをする事も出来ました。
都内の中で様々な事情でご両親と一緒に暮らす事の出来ないお子様たちが約4000人。
その中で里親の元で暮らしている数が約15%以下。
日本の里親委託率が約12.0%(世界的にはかなり低い数字です)
これらの数字からみてもまだまだ里親制度に関しての普及が厳しい状況です。
知るだけでも、理解するだけでも大切な事です。
1人1人が知る事によって普及に繋がる。
講演会を聴かせて頂いてもっともっと里親制度について沢山の方に知って頂きたいなと感じました。
川嶋あい さんのお話を聴かせて頂いても同じ時間を過ごす事の大切さや周りの方々の愛の大切さをお話されていてとても響きました。
色々な事情でご両親と暮らす事の出来ない子供たちをサポート出来るのは僕たち大人です。
地域の方々の優しさだったり見守りは1人1人が出来る事です。
通学中の子供たちにご挨拶する事も見守りですよね(*^^*)
今回の里親制度普及啓発講演会を聴かせて頂いて僕ももっと、より深く沢山の子供たちと関わって行きたいなと思いました。
川嶋あい さんの様に僕も自分の活動を通して色々な事をお伝えしたい、知って頂きたいと思いました。
僕自身、皆さんにお伝えしたい事や知って頂きたい事は沢山あります。
その為には目の前の事をコツコツ真面目にやって行く事。
マイケルが伝えたかった事、自分がお伝えしたい事をしっかりお伝え出来る様にこれからもやって行きたいと思います!
まずは今日!
パワーチャージ出来たのでしっかりパフォーマンスさせて頂きたいと思います(*^^*)
それでは、最後になりますかご訪問・最後までお読み頂き本当にありがとうございました!
MK
本日開催!
第34回みなと産業祭 出演
開催時間
AM 8時30分~14時30分
MK出演時間
13時30分~
※約15分間のパフォーマンスとなります。
会場
ひたちなか市 地方卸売 市場 (那珂湊漁港)
MKです
10月もあっという間に後半ですね!
1ヶ月も1年も本当にあっという間です(((^^;)
2018年、「やり残したな」「やっとけば良かったな」と後悔しない為にこれから年末に向けて気合い入れたいと思っています
話は変わり、いよいよ今日はみなと産業祭
昨日から一足先にひたちなか市に来ています!
今回のテーマは「アコースティック」。
ひたちなか市の海に合う様な曲とハロウィンが近いのでハロウィンらしい選曲をしています(*^^*)
ゆったりと心地よい雰囲気の中でマイケルの優しさを感じて頂けたら嬉しいです
テーマが「アコースティック」なので始まりもちょっと今までにない様な感じでドキドキしていますが、しっかりマイケルを感じて頂き、お伝え出来る様に一生懸命精一杯パフォーマンスさせて頂けたらと思っています。
さて、今日のブログでは最近みに行かせて頂いたステージについて書かせて頂きたいと思います!

今月、ステージの勉強もかねてシンガーソングライターの 川嶋あい さんのライブを見に行かせて頂きました
機会に恵まれ3回程みに行かせて頂いたのですがもう、とっても素敵で沢山刺激を頂きましたのでブログに書かせて頂きたいと思います(*^^*)

曲はもちろんトークもパフォーマンス中の動き方や立ち振舞い方、視線の配り方、スタッフ様の動き方など勉強になる部分が凄くありました。
照明もとてもキレイで機材の配置や色の出し方など新しいパターンもしっかり見させて頂いて、これは自分のステージに活かせそうだなと考えながらみる事が出来て濃い時間を過ごせました。
パフォーマンス面では川嶋あい さんが作り出す世界観だったりメロディーは毎回新しい発見や感動があります。
優しさいっぱいのメロディーと歌声は本当に素敵でした。
素敵なお時間をありがとうございました!


今月最後に見に行かせて頂いた講演会は里親制度普及に関するもので、川嶋あい さんの生い立ちや想いが伝わって里親制度に関してもとっても勉強になる講演会でした。
僕自身、以前里親制度に関して勉強させて頂いていた事もあり今回の講演会はより理解を深める事が出来ました。
川嶋あい さんがご登壇される前に里親の方の体験談を聴かせて頂くお時間もあり、より リアルに里親制度についてイメージをする事も出来ました。
都内の中で様々な事情でご両親と一緒に暮らす事の出来ないお子様たちが約4000人。
その中で里親の元で暮らしている数が約15%以下。
日本の里親委託率が約12.0%(世界的にはかなり低い数字です)
これらの数字からみてもまだまだ里親制度に関しての普及が厳しい状況です。
知るだけでも、理解するだけでも大切な事です。
1人1人が知る事によって普及に繋がる。
講演会を聴かせて頂いてもっともっと里親制度について沢山の方に知って頂きたいなと感じました。
川嶋あい さんのお話を聴かせて頂いても同じ時間を過ごす事の大切さや周りの方々の愛の大切さをお話されていてとても響きました。
色々な事情でご両親と暮らす事の出来ない子供たちをサポート出来るのは僕たち大人です。
地域の方々の優しさだったり見守りは1人1人が出来る事です。
通学中の子供たちにご挨拶する事も見守りですよね(*^^*)
今回の里親制度普及啓発講演会を聴かせて頂いて僕ももっと、より深く沢山の子供たちと関わって行きたいなと思いました。
川嶋あい さんの様に僕も自分の活動を通して色々な事をお伝えしたい、知って頂きたいと思いました。
僕自身、皆さんにお伝えしたい事や知って頂きたい事は沢山あります。
その為には目の前の事をコツコツ真面目にやって行く事。
マイケルが伝えたかった事、自分がお伝えしたい事をしっかりお伝え出来る様にこれからもやって行きたいと思います!
まずは今日!
パワーチャージ出来たのでしっかりパフォーマンスさせて頂きたいと思います(*^^*)
それでは、最後になりますかご訪問・最後までお読み頂き本当にありがとうございました!
MK
本日開催!
第34回みなと産業祭 出演
開催時間
AM 8時30分~14時30分
MK出演時間
13時30分~
※約15分間のパフォーマンスとなります。
会場
ひたちなか市 地方卸売 市場 (那珂湊漁港)