贅沢すぎるお勉強 | MJ tribute performer MK history The MJ/MK

贅沢すぎるお勉強

皆さんこんばんは!!
新年度に入りましたね(*^^*)

心機一転頑張りましょう!

さて、4月に入り少しなりを潜めている僕は今年度はどういうテーマで行くか、去年の年末から考えていた来年の5周年はどういう感じにするかを決めて行く段階に入っています。

じっくり時間をかけて良いもの、お客様が楽しいと思って頂けるもの、お客様も自分自身もワクワクするものを作れたらと思います。

この期間にマイケル・ジャクソンはもちろん嵐やKAT-TUNのDVDを見て演出・照明、客席の盛り上げ方、お客様とのコミュニケーションの取り方、Mcなど細かい部分を見て色々取り入れられたらと思います。

良く

「マイケル・ジャクソンとジャニーズってジャンルが違うけど参考になるの?」

と聞かれる事がありますが、僕からしてみれば競争率が激しい日本の芸能界の中で長い間トップに君臨しているジャニーズ事務所は普通に考えてすごいし長い間トップにいるだけの理由があると思っています。

実際、衣装だったり歌や踊りやトークなどマルチに活躍されていますしDVDを見ても照明や特殊効果など舞台的な面でも本当に参考になります。

僕は実際に歌を歌う訳ではないのでやっぱり踊りだったり照明だったりMcだったりが重要だと思っているので可能な範囲でそれを取り入れたりしています。

もちろん、会場の規模や予算など桁違いなのでDVDを見ていいなと思った部分を何回も見て自分のステージ用に形を変えたりします。

DVDを見てお勉強するという事はもう何年も前からやっている事ですが今回は運良くKAT-TUNの10周年記念コンサートのチケットが取れて実際にその会場に行ける事になりました!

もう10年KAT-TUNが好きで11年くらい亀梨くんを見て来て、去年の東京ドームコンサートの時から来年は行きたいと計画立てていたのでチケットが取れた時は本当に嬉しかったです。

一流のアーティストのコンサートを生で体感出来るのはすごく勉強になると思います。

会場の雰囲気や公演を案内するスタッフさんのアナウンス、座席の並べ方、照明や特殊効果の位置、ステージ構成、曲の繋げ方、メンバーの動き方や立ち位置やしぐさ、トークなど全て自分の目で見てしっかり勉強したいと思います。

また、今回はアニバーサリーツアーなのでこのコンサートをどういうテーマで作ったのか、アニバーサリー的な演出などもしっかり見てほんの少しでもいいから来年の自分のステージに活かす事が出来たらいいなと思います。

ただ見て帰るだけでなく色々見て、聞いて、感じて、参考にしてもう1つ上の段階に行ける様になるのが理想です。

なので、この4月は演出などじっくり色々考えたいと思います!!

そして少しずつ形を変えて作ったいくつかのセットリスト達を小出しにして行って全て繋げたものを来年披露出来たらいいなと思っています。

しっかり土台を作って未来に向かいたいと思います!


では、最後にかわいい桜と夜桜を。








今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!


                                                                  MK