5月の通院後経過観察で2ヶ月経過、

その間異常なしだったので

一度記録を残します。

 

4月下旬夜8時頃、

みんなを寝かせる間際

みまはし4一番上のみすずが放鳥中

脳神経からと思われる発作を起こしました。

 

症状としては

時々動画などで見かけるような、

「野鳥が窓に激突した後に

脳震盪を起こしている時」と同じような状態でした。

 

でもその直前も生まれてから今までも、

窓や壁に激突したり落っこちたりした経験はないみすずなので、

事故による脳震盪の可能性は低い。

 

なんらかの異常が起こった時、

病院での診察時に先生にその時の症状を見せる為

動画を撮るようにしています。



両足はキュっと硬直し、

目を頻繁に瞬かせて見た目からも

脳神経かな・・・という症状でした。


10分後、

頭を起こして姿勢を保てるようになったけど

片足がまだギュっとなって力が入らない状態。


さらに10分後、

足の硬直が治まり動けるようになったので

一旦おうちに戻す。

(最初プラケにいれようとしたらバタバタ暴れて

逆に危ない感じだったのでケージにしました)

 

まだ頭がクラクラする様子。

5分ほど目をパチパチさせて止まり木でじっとしていましたが、

さらにそこから10分もするといつも通りのみすずちゃんの元気な動きに戻りました。

 

 

2回の発作時の状況で共通している点が2つ。

 

夜寝かせる直前(夜8時)だった。

みんな興奮してキャッキャ飛び回っている最中だった。

そのうちの2回目の飛び回りは、

夫が放鳥中の鳥部屋に入ってきて

みんながうわー!って一斉にびっくりして飛び回った。

 

2回とも、それぞれカーテン・部屋の止まり木にひっかかるようにして止まって

動かないみすずをすぐに見つけて、

手に乗せようとして身体が硬直していることに気づいたという感じです。

 

病院での診察では、

やはり脳神経の発作だろうとのこと。

 

状況から、

脳神経の電気信号が驚いたり急に動いたりの強い刺激で

バチッ!!っとショートしてしまったのかなとのことでした。

 

今回限りの発作であればそこまで心配しなくてもいいが、

これが今後も続くようであれば

脳神経が繰り返し傷ついてしまうのでよくない。

(発作の症状が重くなれば投薬も有り得る)

 

発作が起きた時の状況、時間やその時その日の天気(特に気圧の変化)をメモし、

発作が起きた時の共通事項をなるべく避けて生活するようにと先生からアドバイスをもらいました。

 

そして2回目の発作から2か月経過。

その間発作は起きていませんクローバー

 

みーちゃんは

ビビリというか、びっくりしやすい性格というのは感じていたので、

今後も引き続きびっくりさせない生活(?)を心がけてお世話していきます。


 

ちなみに5月一緒に連れて行った
玄翠・鳳海の健康診断は問題なし◎でした太陽

 

 

ほくいつも応援ありがとうございます!黒猫

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ にほんブログ村 鳥ブログ 中型インコへ