昨日の夜は、アニキ(旦那さん)のおかぁさんが送ってくれた
鳥取は大栄町の巨大スイカと、


(ほくの頭のせいで小さく見えるが、すっごい大きい)

かぁちゃんの母がお土産でくれた
北海道は礼文島のほっけの開きが夕食だった。


↑冷凍されているほっけを初めて食べたけど、おいしかったです音譜


幼少時からの徹底したしつけのおかげか、
ただ単に「カリカリ命!カリカリ以外は食い物じゃねぇ!」魂がそうさせるのか、
ほく(ロシアンブルー)は人間の食べ物には一切手を出さない。

しかしニオイは気になるらしく、
ほっけを焼いているときはずっとガスコンロの下で鼻をピクピク。

スイカを食べている時はスイカの隣に座って鼻をヒクヒク・・・。

かといって食べたいわけではなく、ただただ匂いたいだけ。


そういや散々匂いを堪能した後、おもむろにカリカリ食べに行ってたわね汗


においといえば、
猫はおでこやアゴなどに匂いを出す臭腺があるというが、
ほぼ無臭(少し埃臭い時も有り)のほくでも、やはり頭はニオうのか?

ちょっとワクワクしながら、
お昼寝中のほくの頭のニオイを嗅いでみた。


クンクン・・・・・


え?・・・・クンクンフガフガ・・・・・・





鳥臭い・・・(((゜д゜;)))汗 ナゼッ?!

(↑鳥臭い=かぁちゃんが子供の頃飼っていたセキセイインコのにおい)








なぜセキセイインコの匂いがするんだ?

カリカリがチキンベースだからか?

かぁちゃんの人生経験(匂い体験)がそうさせるのか??




そ、そうかもね・・・(´-ω-`;)


大丈夫。
このかすかに鳥臭いにおい、
かぁちゃん好きだから・・・(←鳥好き)にこ



★ランキングに参加しています。
  かぁちゃんの励みになりますので、応援ポチ頂けると嬉しいです★

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ ←ポチっとお願い♪ほく

    ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。応援ありがとうございます♪..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚