こんにちは

オスメイトにとって快適に入浴できるまで

紆余屈折の道のりがあるんです。

私の場合はストーマ装具付けたままの入浴ですが



このパウチの面板、お湯とか石鹸水に弱くて剥がれやすいのです。

3〜4日は持たせたいのですが、退院当初は入浴するとすぐに外側から剥がれてきたものです。

特に私の使用しているストーマパウチは面板が凸面型なので中心部の接着力は強いものの外周部の接着力が弱く入浴の際にはウイークポイントになってました。

当初、入浴も尿漏れが怖くて浴槽に浸かることなんて無理でしたが秋になるとシャワーだけでは身体が温まらないので


なんとかならないか


とポリ袋をかぶせたり、ビニール袋風呂敷を巻いたり…色々試してみましたが


結果…そもそも防水なんて無理でした_| ̄|○ il||li


濡れてもパウチが剥がれないようにすることが大事だと気づきました


ということで、ストーマの外周部にハイドロコロイドテープ型抜きカットして貼りました。

10✕10cmで3枚(1周分)作れます

これで外周補強╭( ・ㅂ・)و ̑̑ ˂ᵒ͜͡ᵏᵎ⁾✩

念の為、入浴時には更に3Mのやさしくはがせるシリコンテープを部分貼ります。



そのまま浴槽に浸かるとパウチが浮袋になってプカプカ浮いてしまうので、パウチを三つ折りにしてクリップ(100均)止めして

更にランチ用巾着袋(100均)に包み紐で縛る

そしてタオルで軽く押さえながら浴槽に浸かる

(ランチ袋の下部には水抜き用の切込みつけて)


結果 大成功でした(*°∀°* )/




今もこのスタイルで入浴してます
お風呂に浸かるのって気持ちE〜ですよね

でも長湯するのは禁物ですね(笑)