A: だめ 英語は動詞が2つ続くことをさけだがる!

 

   I like to walk.  I like walkingが自然。

 

例文

 

私は歩くのが好きです。

 

I like walking. 

 

I like to walk.

 

私は歩くのが(大)好きです。 

 

I am fond of walking.        be fond of :~とても好きだ

 

トニーは歩くのが好きです。

 

Tony likes walking.

 

Tony likes to walk.

 

トニーは歩くのが(大)好きです。

 

Tony is fond of walking.

 

あなたは歩くのが好きです。

 

You like walking.

 

You like to walk.

 

あなたは歩くのが(大)好きです。

 

You are fond of walking.

 

解説

 

1つの英文の中に、動詞が2つ続くのを避けるために2つの動詞の前にtoを入れるか、または動詞にingをつけて、動詞を名詞にかえなければなりません。

 

I like               to walkまたはwalking

私は好きです 何が    歩くこと

 

ここで大切なことは、<何が?>という疑問がうまれるので、<何が>に対して、名詞で答えなければならないのです。

 

walk(歩く)は動詞なので、to walkまたはwalkingにすることで、歩くことを表す名詞にしてあります。

 

ここをまちがえる

 

I like =I am fond  of:私は~が(大)好きです。

 

I like to walk.

 

I like walking.

 

<×> I am fond of to walk。

 

<〇> I am fond of walking.

 

toとofは同じ種類の言葉なので、ofはtoといっしょに並ぶことを嫌(きら)います。

 

このような理由でwalkingの方だけが正しい英語となります。

 

新・中学英語の基本のところが24時間でマスターできる本

 

三浦勇紀の英語のプロフィール
私がおすすめする英語の本
三浦勇紀の英語