【アマチュア無線】IC-9700 ファームウェアとレピーターリストをアップデートしてみた! | K's Product

K's Product

アマチュア無線、フリーライセンス無線、DIY、車にバイク、アウトドアライフetc. を綴った日記です。
YouTube えびチャンネルも宜しくお願いしますm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCFbZm-dvzWpCe4GwBi3VGjA

昨年8月にICOMよりIC-9700のファームウェアのアップデートが公開されていました。今更ですが、当局もアップデートをしてみました。

 

 

 

Version1.31からの変更点 ・サテライトモードのトラッキング動作で、周波数変化量がMAINバンドとSUBバンドで異なる場合があった点を改善 ・[POWER]キーで電源のON/OFFができない場合でも、[PBT]と[V/M]を押しながら外部電源を接続すれば、強制的にオールリセットするように改善 ・まれにパワーオフの途中でフリーズする不具合を解消 ・その他、軽微な変更 ファームウェアの更新方法は以下の2通りです。 1.  ダウンロード後、展開したファームアップデータ(例:9700J132.dat)を、SDカードのIC-9700フォルダーにコピーします。 2. ファームアップデータを書き込んだSDカードを無線機に差し込みます。 3. Version1.11以前の無線機からファームウェアを更新する場合は、手順4-4に記載の設定セーブをうながすダイアログが表示されませんので、設定データやメモリーが初期化される場合に備えて、ここでバックアップすることをお勧めします。 ※Version1.13以降の無線機からファームウェアを更新する場合は、手順4に進みます。 3-1.メニューからSDカード画面を表示させます。 3-2.設定セーブをタッチし、設定セーブ画面を表示させます。 3-3.新規ファイルをタッチし、ファイルネーム画面を表示させます。 3-4.ENTをタッチし、セーブしますか?のダイアログを表示させて、はいをタッチします。 4. ファームウェアを更新します。 4-1.メニューからSDカード画面を表示させます。 4-2.ファームアップをタッチし、ファームアップ画面を表示させます。 4-3.▼をタッチして、内容を確認しながら画面を最後までスクロールし、同意するときは、はいをタッチします。 4-4.Version1.13以降の無線機では、設定セーブをうながすダイアログが表示されますので、はいをタッチします。 ※設定データやメモリーが初期化される場合がありますので、ここでバックアップすることをお勧めします。 ※Version1.11以前の無線機では、この手順4-4をとばして、次のファイル選択画面が表示されます。 4-5.設定セーブが完了するとファイル選択画面が表示されますので、ファームアップデータ(例:9700J132)をタッチします。 4-6.記載内容をよくお読みいただき、ファームアップを実行するときは、はいを長く(約1秒)タッチするとファームウェアの更新が開始されます。 4-7.ファームウェアの書換えが完了しました。のダイアログが表示されると、無線機が自動的に再起動されます。 ※設定データの変換が必要な際は、再起動に時間がかかる場合があります。 5. 設定データやメモリーが初期化された場合は、SDカードにバックアップしておいた設定データやメモリーを読み込みます。 5-1.メニューからSDカード画面を表示させます。 5-2.設定ロードをタッチし、設定ロード画面を表示させます。 5-3.保存したファイル名をタッチします。 5-4.全てをタッチし、レピータのSKIP設定を残しますか?のダイアログを表示させ、はいをタッチします。 5-5.ロードしますか?基準周波数調整もロードされます。のダイアログを表示されますので、はいをタッチします。 5-6.読込みが完了すると、再起動をうながす画面が表示されますので、無線機の電源を入れなおします。 ・ファームウェアの更新後、セットモード内のバージョン情報は下記のようになります。 Main CPU: 1.32 Sub CPU: 1.00 Front CPU: 1.00 FPGA Program: 1.07 FPGA Data: 1.00 DV DSP: 1.06