成功は通り道って感覚だったのでコレと言って見たい、感じたい。って思うとこは無し。

結構歩いたので港なんかに行く元気なし。


ただ、人生初の体験をさせて頂きました。


まずは





骨董品屋さんも兼ねてるみたいなフロント。

ごちゃごちゃしてます。







まぁまぁの合格ライン。

私の基準もだいぶ下がってきてますが、

十分です)^o^(

ただ、ただアメニティーがない(>人<;)

タオルのひとつも無い。

フロントに聞いても、ウチはそーゆーの無いから。って言われるのが怖くて聞きませんでした。


まぁ、死ぬ訳じゃないし、歯ブラシあるしシャンプーあるし( ◠‿◠ )


で、くだらん事やけど私にとって初体験!




ホテルに向かう途中横目で見てました。


1週間の滞在で服はそれなりに持ってますが、汚いまま持ち歩くのは^^;って思ってました。

前回は脱ぐ度に棄てていって嫁さんにかなり怒られました。






まぁ、簡単っていや簡単やけど、洗濯機や電子レンジも使えない私にしては^ ^

でも、コレがハングルやったらお手上げですね。






翌朝、今度こそ台東へ

始発駅近いから定刻通り(^.^)

で次のバス停は



光復といい、街が小さい^^;

又は長方形で偶然短い方の移動か⁈


全てのバスが台東に行くんですが(たぶん)

市内に入ってからのルートが違います。


市街通過の駅か、駅寄ってからの市街か。

乗ったのが駅先行くバス。

よって台東市街地行ってません。

当初は台東と屏東には行く予定にしていましたが、私の場合、運とか縁も関係してきます。


ってカッコいい言い方してますが単なる気まぐれ、何にも考えず思いつきとかひらめきです。






通勤通学の時間帯でも乗車率50%くらい。

素通りするバス停多く早い到着。






高鉄みたいな感じです。

整備行き届いた道路、駅も新しいです。


いつもセリフ、画像が、、、

もー言いません。

義務教育やないんやから

つづく