大通りから見るとこんな感じ。

ちょっと奥に入っています。

まさか休みとは思ってなかったけどこの店もチラ見しといて良かったです。


液香扁食店


ここも結構有名です。(たぶん)




メニュー無し(・・?)


ワンタン一択75元

んで外国人^ ^

8こか10この丸テーブルで相席。

おぼんに10個位持ってきて、何番から何番のひとー!って言っていると思う(たぶん)

ちらっと私の伝票見て置いていきました。






んまぁ

二つ頼めばよかった〜(>_<)

ってくらい、んまぁ

で、相席なった方はマイレンゲを!

台湾にレンゲ持参はお勧めです。




で、お腹もふくれたら今日の宿です。


ワンタンアゲンをしたくて花蓮に宿を。

と、思いましたが現在13時です。

チェックインまでの2時間を前に進みたくて、豊田に行く事にしました。








実は東廻りと決めた時、花蓮〜台東を2.3日かけて楽しもうと思っていました。

日本人移住村や原住民の文化など。

阿美恰恰は日本語なら歌えます。(多分結構誰でも)


で、部屋は

超がいくも付く超VIP独居房って感じです。









壁は殺風景なペンキ塗りで窓は↑












蟻とムカデの同居(>_<)

この雨で移住村の散歩もできず、

また、この時、足の違和感、靴ズレをしてまして、改めて明日からの行動を考えます。






手前の入り口が民宿で奥が月極って感じの宿でした。

翌朝はその月極っぽい出入り口から出ました。


南下するんですが、どーしましょう?