200X年まで追えるかも知れないけど2012年で唐突に主流の用語になっているのか。

 

ワイ君、こういう性格だけど、知性と理性で生活しているので、中の人ではないんだけどバラマキという批判を避けるのによく考えられた言葉なんだろうなと思うんだけど。

 

うーんと、出と入りが国だったり自治体だったりしたら大きくは批判されないんです。

でも、ふるさと納税みたいに歪になったりしますけど。

 

万博の経済効果は収支が合ってないものは完全に税金の使い道としてアウトなので、大阪にしては雑なことをするなと。

 

最近の俺の話題の縛りも、雑なんだけど。

 

大阪って東京みたいに豊かでないという一点突破。

別に、東京が憎いワケでないけど、渋谷とかの駅の改良工事とか、そこまでやる必要あるんかと思ったり。愛知は貧乏でないけど東京みたいに金をつぎ込むワケでないのと、名鉄が堅実なので、実地で都市計画の過学習をする世界線。(注:駅、線路の軌道改修は自治体側の負担が一義的)

 

レゴランドに名鉄から行くのに、全国的にも新幹線の上は絶対に通して貰えないのだけど、でも、本当にこれでいいんかと思う。

 

俺はレゴランド自体に行ったことないけど。旧施設は木造だから海辺での開催期間が終わってレゴランドになった。

 

JRはあおなみ線を売った後にあおなみ線に利便を図らないとかではないけど、名鉄に対してああまでするんか?という。

 

で、JRと名鉄ですら変電所の縄張りが歪なので、常態的に沿線のボヤで大騒ぎになる。

別に、名鉄に自治体が便宜を図る必要があっても口実がないので、旧国鉄に対して名鉄は設備と土地で不利で、名鉄は経営が堅実なので、名古屋らしい風景になるという。

 

いや、だから、愛知はこんなにつましくやってるのに、何でミャクミャクくんが襲撃されないんだと。京都だってオーバーツーリズムの対策予算がないワケだし。東海地方はオーバーツーリズムには遅れてだろうが対策予算が出るので。静岡は済まないけど予算がないんだろうなと。


小石河連合がキナ臭くてタクシー業界騒然だそうです。一般に士業クラスターはタクシーと仲が悪いと。