常磐工業社員のブログ -2ページ目

常磐工業社員のブログ

アットホームな会社で働く、個性豊かなスタッフ達の日記❤

皆さんこんにちは!
本日ブログ担当の阿部です。


お盆休みを利用して、念願の甲子園球場へ行ってきました。
夏の高校野球といえば甲子園!
テレビ越しに見ることはあっても
やはり現地の空気感はまったく別物でした。


球場に入った瞬間、アルプススタンドから響く力強いブラスバンド
校歌や応援歌に合わせて揺れる旗。
まさに「甲子園に来たんだ」と全身で感じました。

試合が始まると、両校の選手たちが一球一球に
全力を注ぎ、応援する側も自然と力が入ります。

炎天下の中でも、選手のひたむきなプレーに
声援を送り続けていると
こちらまで胸が熱くなりました。

そして試合終了の瞬間
勝っても負けても選手たちに大きな拍手が送られました。
あの光景を目にしたとき
「スポーツの素晴らしさは、勝敗だけではなく人の心を動かすことにある」と
改めて実感しました。

今年のお盆休みは、甲子園球場での応援という
最高の思い出ができました。
あの感動を胸に、また来年もぜひ応援に行きたいと思います。

----- お し ま い -----

 

 

本日ブログ担当の沼田ですうさぎ

 

皆様お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

ご先祖様に感謝を伝えたり、家族との時間を良きものにできましたでしょうか??

 

さて今日は先日見た不思議な空をシェアします。

 

 

反薄明光線、裏後光、シャドービームとも呼ばれ、

太陽と反対側の空に見える光芒が放射状に集まって見える現象だそうです。

 

日没直前にしか見られないことが多いらしく

なんだかとてもラッキーな気分になりました♪

 

ふとしたときに空を見上げてみると、

いつもとは違う景色が見られるかもしれません虹

 

 

 

本日ブログ担当の ヒルタです
夏期休暇・お盆休み 呼び名は様々ですが
皆様はいかがお過ごしでしたか?

8/10(日)~8/17(日)までたっぷりとお休みがありましたが
8/10(日)と8/17(日)の二日のみ家族と外出できましたが
他の日は臥せっておりました・・・
熱と激しい咳に苛まれヒドカツタ・・
ひたすら横になっていました・・・

8/10(日)は夫婦で、お墓参りに行き
新しく出来た小名浜道路を走り
ランチを楽しみました
 
 




8/17(日)は家族三人でランチを楽しみました
初めと終わりが楽しめて良かったと思います

長い休みに入る前には、十分体調に気をつけなければ
いけないと思うヒルタでした
 

 

 

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

 

誠に勝手ながら、以下の期間をお盆休みとさせていただきます。

 

【夏季休業期間】
2025年8月10日(日)~8月17日(日)

 

休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、

2025年8月18日より順次ご対応させていただきます。


ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 

まだまだ暑い日が続きますので、皆さまもどうぞご自愛くださいませ。

 

 

 

連日の猛暑で体調管理が難しい時期です。くれぐれもご自愛ください。
暑さに強いと自己暗示をかけています常磐工業田邉です。
令和8年1月1日以降着工の工事から、工作物の解体等の作業を行うときは、
資格者による事前調査を行う必要があります。
上記の件のこともあり、建築物と工作物の違いとは?を調べてみました。
建築物 土地に定着し屋根及び柱、壁を有するもので建築基準法に規定されています。
工作物 建築物以外で、土地に定着し人工的に作られたもので門、壁、煙突などが該当します。
こうした違いを明確にすることで、どちらに該当するのか判断が明確になり、業務を遂行する上で
重要な知識になっていくと思われます。