常磐工業社員のブログ -2ページ目

常磐工業社員のブログ

アットホームな会社で働く、個性豊かなスタッフ達の日記❤

 

 

入社2年目となりました常磐工業田邉です。
建物を建てるうえで大切なことは、地盤の強さです。
建物自体に強度があったとしても、
地盤が強くなければ、建物が傾いたり、沈んだりしてしまうことがあります。
そこで重要になってくるのが地耐力、支持力です。
地耐力とは、地盤の強さを示し地盤が耐えられる荷重の限界を示します。
一方、支持力は、建物の地盤における力を示し、建物の安全性を確保するための指標をしめすものです。
土地を購入する際、立地条件も大切ですが、地耐力はどうなのかなと考えることも大切ですね。

いわき市で美味しいハンバーグを食べたいなら
ぜひ一度訪れてほしいのが「手の倉(てのくら)」。
木の温もりを感じる落ち着いた店内で、ジューシーな
手ごねハンバーグをゆっくり味わえる人気店です。

 

 

 

店内は木目調で統一され、カウンター席やテーブル席が並ぶ
居心地のいい空間。
ランチタイムには地元の方々でにぎわいながらも
どこか落ち着いた雰囲気が流れています。
まるで”ちょっと特別な日常”を過ごしているような
心地よさ。


一番人気は、店名を冠にした「手の倉ハンバーグ」。
職人がひとつひとつ丁寧に仕込む手ごねハンバーグ。
焼きあがった瞬間に立ちのぼる香ばしい香り
そしてナイフを入れるとあふれ出す肉汁。
外は香ばしく、中はふっくらジューシーで
口いっぱいに幸せが広がります。

ソースは定番のデミグラスソースや和風おろし
チーズ、トマトなど豊富に選べ
訪れるたびに違った味を楽しめるのも
人気の理由です。

家族や友人と、ちょっと贅沢なランチ・ディナーを
楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか?

----- お し ま い -----

 

 

 

本日ブログ担当の沼田ですうさぎ

 

先日、友人とピーマンの肉詰めを作ってご飯を一緒に食べました。

私自身の理念みたいなものがあるのですが、

何事も捉える角度によっては楽しく在ることにつながるのでは?

と常々考えて奮闘しています。

ピーマンの肉詰めも、一見したら日常の中の食事ですが

友達とわいわい作っておいしく頂けば楽しいパーティーになります照れ

 

 

当たり前の日常もちょっと視点を変えれば特別なこと。

野菜が食べれる当たり前や偶然を、

すべて必然だと感じ感謝してただきました照れ

 

この先もずっとご飯をおいしく食べ、健康に生きられるように

皆様の幸せも祈りますグッ虹

 

 

 

本日ブログ担当の ヒルタです

昨夜、買い物をおえ乗車しようと
ドアハンドルに手をかけようとしたら
 ” ヒッ (゚Д゚;) ”
アイツが・・・
あの小さきミドリイロの~・・・
においがたまらないーーー
カ・メ・ム・シがマドに!!
速攻で助手席から乗りました!

手でドンドン窓を叩いても逃げず
走ればどこかに行くかなと
運転しようとして前を見たら
お店の壁に 無数の仲間と思われる物体が!
あまりの気持ち悪さに写真を撮れませんでした!!
あれはヤバイ

そして窓のカメくんは家に着くまで離れず、
(虫の足はどんな構造してるのか)
朝ドキドキしながら見たらもういませんでしたが、
油断しているところに
ドアバイザーの内側からヒョッコリなんて怖いから
よくよくカメムシがいないか確認しましたよ~

小さきものにドキドキと恐怖を感じさせられました

オニオイ攻撃されず本当に良かった!

 

 

 

こんにちは

本日ブログ担当のサイトウです


いやーなんでしょう・・・

体調がすぐれない日が続いております

病院行かずに

自力でなんとかしようと頑張ってます笑

 

さてさて

昨日の事です

夜ゴロンとしていた時

そこそこの大きさの影がサササッっと😫😫😫

Gでははなく

ソコソコの大きさのゲジでした💦

 

普段ならちょっとワタワタするんですが

昨日の私は違いました!!

サッと起き上がり

凍殺用のスプレーを手にして

シューッとすること数秒・・・

初めて使ったんですけど

生殺し?

本体は無事、長い足だけが凍ってる状態で仕上がってました

まーね

すばしっこい足さえ押さえてしまえば

こっちのもんなんでいいんですけど

ちょっとね、あれでした😅

 

でも、また現れても負けない!!笑

素揚げしてパクッといけるようなGODにはなれませんが

戦っていきたいと思います