前回お伝えした

K様邸フルリノベーション工事の様子です。

Reform report ~K様邸フルリノベーション編 その①~

 

 

解体も進み、躯体が丸見えの状態になった。 

 

 

 

 

いよいよ大工さんによって、

新しく床組を作り上げ、

間取りの変更の為、新たに柱を足して行く。

 

今まで床に断熱材が入って無かった為、

新たに断熱材を入れていく。

 

耐震性を上げるために耐震金具を

躯体接合部に取り付けていく。

木造住宅は壁・柱・はりが一体となって

地震に耐えるようになっている。
しかし、

柱とはりや土台との仕口が外れると、

軸組としての力がうまく伝わらず、

住宅が倒壊・大破することになります。
仕口等がどのように

作られているのかを確認し、

必要な部分を金物などでしっかりと

つなぎ合わせる(緊結)必要がある。

 

 

壁にも現在の高性能断熱材設置で

断熱性アップを図る。

 

軸組み工法で大空間を実現する為に、

柱を抜いた箇所は単純に梁で補強

すれば大丈夫的な改修工事を目にします。
 

弊社では構造計算に基き再設計を行い、

無理に柱は抜かず、

現在新築で使われている

耐震金物類でしっかり補強し、
それでいて

「使いやすく」

「モダンな空間」

「丈夫な家」

に生まれ変わるようなコンセプトを

お客様へご提案しています。

 

お し ま い

 

どくしゃになってね!