片倉ピアノ教室 POCO a POCO ブログ   音楽の小道

片倉ピアノ教室 POCO a POCO ブログ   音楽の小道

大磯町でピアノ教室を主宰しています。また、湘南地域を中心にピアノの演奏活動をしています。ピアノ教室や演奏活動の事、家族とトイプードルのココアとのhappy life等、色々書いています。

大変ご無沙汰してしまいましたあせる


コンサートや合唱祭、お教室の発表会の準備等重なりブログにたどり着けずにおりましたが、やっと少し落ち着きましたので!





2/24、二宮演奏家協会のコンサートが開催され、無事に終演いたしました音譜ご来場くださいました皆さま、お手伝いくださいましたスタッフの皆さま、共演の皆さま、本当にありがとうございましたニコニコ
今回のコンサートでは地元のご縁で中学校吹奏楽部に賛助出演して頂きました。私もハツラツとした演奏に若者のエネルギーとパワーを頂きました。吹部の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。(生徒ちゃん達、楽しかったよー!ありがとうラブラブ
私自身は「ピアノ連弾」「ヴィオラと声楽とのアンサンブル」を披露させて頂きました。
弾き慣れたホールで響くピアノの音色は心地良かったです…大好きな場所に帰って来られたという気持ちでした。忙しいけれど、これからも頑張ろう!!頑張ります!!頑張れ私ウインクです!!










そして音譜




(お写真は生徒さん音譜


こちらは「ピアノマラソンコンサート」

私は今年もスタッフとして一日中駆け回りました音譜
コンサートって優雅な感じに見えますが舞台裏はバタバタですあせる
(もちろん、そう見えないように動きますが)
お教室の生徒さん達も大勢参加させて頂きました。
舞台の経験を積めるのは本当に貴重です。ステージでしか分からないことがあるのです。
あの場所でしか気がつかないこと(気づけないこと)がある…自分と向き合うというのでしょうか…
自分のどこが足りないのか、何が欠けているのか、もちろん良いところもですが、それがはっきり分かるのがステージです。(残酷な位に分かってしまう…)
ある生徒さんが「今日の演奏が悔しくて、帰ってすぐたくさん練習しました。」とメールをくれました。
何かに気づけたんだと思います。それで良いのです。
一緒に頑張ろうね!!私も勉強の途中ビックリマーク一緒に頑張りましょうビックリマーク



綺麗なお花を頂きました💐

ありがとうございましたラブラブ





それから…

お写真がないのですがあせる

平塚市民合唱祭音譜

男声合唱団 コール・ブラックスの皆さまとご一緒させて頂きました。

新しいホールでの初演奏は期待と不安で緊張するのですが、私にとってはとても弾きやすいホールでした。ピアノも響きが良かったです。(好きな音色ラブラブ

ブラックスの皆さまのハーモニーもいつもながら心地良かったな…ブラックスの皆さま、ありがとうございました。

演奏の直前、舞台裏でスタッフの方が声をかけてくださいました。

「ブラックスの演奏は(胸に拳をトントンとぶつけながら)ここにずんずん来るんです。とても素敵です。舞台裏から聴かせて頂きますね!」とラブラブ


あー嬉しい…

心に届く演奏を、今日も目指そう!

と思ってステージに出たのでしたおねがい

ブラックスの皆さまが目指すものが伝わっているのだな…ブラックスの皆さまにお話したらきっと喜ぶと思います音譜次の練習でお伝えしなくちゃおねがい





4/16の発表会の準備はへとへとになりながらですがウインクなんとかプログラムは入稿まで進み、写真や記念品の手配、生徒さん達にお渡しするプリント制作もほぼ終わりましたー!

まだやらなければいけないことが山積みですが、楽しみながら頑張ります!


というわけで目まぐるしい毎日ですが、愛する音楽と24時間365日、ずっと一緒の私は幸せ者です。


またご報告もありますのでビックリマーク

ブログでお待ちくださいね。





片倉潤子







音譜お教室のホームページはこちらからどうぞ音譜
 ↓               ↓               ↓